コペン開発日誌⑲
LA400Kコペンのタービンを外してみました!
感想としては…かなり小さめ、L880Kコペンの
物よりも小さいです。
ただ、タービンホイールの羽の形状が違うので
タービン加工の効果が無いのでは!?(((( ;゚Д゚)))
燃調も必要になってくるのでやってみないと
わかりませんが…。
引き続きタービン周りの調査中です!!
2014年のニュースと言えばやはりコペンLA400Kが
販売されたことでは無いでしょうか!?
新型車の登場で商品開発に盛り上がった下半期でした。
試作品は大いにありますが販売に間に合わなかった
ものがほとんど…。
皆さんご存知かもしれませんが、ハーフウェイの試作
テストはそれはそれは長く、販売間近でボツになるものも
多数あります。効果が無い物は販売致しません。
ということで現時点でのコペンLA400K用の2015年発売の
商品をまとめてみました。
①リア補強バー
②タワーバー
③牽引フック
④CAT WALK Type-R
⑤エアクリーナー+ロングサクションパイプ
⑥メインスポーツコンピュータ
⑦フロントピロアーム
⑧ヘッドガスケット
⑨軽量バッテリーキット
⑩KFコンプリートエンジン
⑪エアクリーナー+ショートパイプ
※名称は仮です、並び順と販売時期は異なります。
そしてついでに現在販売中の商品がこちら!
・スポーツローター
・LSD
・ブレーキパッド
・燃調コントローラーEDP-01
商品の詳細はHPをご覧くださいね!
→http://goo.gl/DpeyUB
ということで2015年はパーツラッシュの年に
なること間違い無し!!!
ハーフウェイで人気のサブコンピュータEDP-01
急ピッチで発売準備を行っています。
写真はエンジンコンピュータのコネクタ位置を
確認しているところです。LA400Kコペンは
L880Kコペンと違いエンジンコンピュータは
エンジンルームのバッテリーの裏に隠れています。
エンジンルーム搭載のためコネクタが防水防塵の
立派なコネクタになっているため結線が大変Σ(゚皿゚)
配線の位置が見づらくなっているので
作業はプロショップにお任せするようにしてくださいね♫
さて、取扱説明書が完成すればまもなく販売開始です!
みなさん、こんにちは!管理人です
気付けば9月
いや~月日の流れはほんと早いですね!
時間の流れについて先日スタッフ同士で話をしていたのですが
例えば納期に追われている時は時間は早く流れ、
給料日が待ち遠しい時には時間が経たず…
残り時間と考えると時間は早く過ぎて行き
待ち時間と考えると時間は遅く過ぎて行くのでは!?
との仮説が上がりました
皆さんはいかがでしょうか?
さて、本日は新商品のお知らせです!!
そう
こちらのローターはL880KコペンにもLA400Kコペンにも
使っていただけます
補修品としてのローターでは無く、チューニングパーツの1部と考えて
ラインナップされたブレーキローターです
効きはもちろんのこと、このローター、ローター温度を手軽に目視で
確認することができるのです
その秘密はサーモペイント。
温度でペイントカラーが変化するので自分のブレーキングでどれくらい
発熱しているのか確認することができます
例えば1番上のグリーンがホワイトに変化していれば460℃を
越えていたという目安になります!
また、温度がわかればブレーキパッド選びの参考にもなりますよね
ちなみに1度色が変わると、元の色には戻りませんのでご注意ください
コペン スポーツローター 2枚set ¥30,000+税
フロントロアアームのブッシュをピロボール化してみました!
ここをピロ化してやるとアームの位置が前後左右
どの方向にもずれず、スイング方向のみスムーズに
動きます!高い操縦安定性とシャープなハンドリングが
LA400Kコペンのものに!
通常、アームをピロ化するとボディ補強が必要ですが
元々優れたボディ剛性のLA400Kコペンには補強が
無くてもピロの性能を引き出すことができます!
さーこちらも実走でテストだっ !!!
形になるまでには結構時間がかかります。
こちらもLA400K発売日から開発をすすめようやく
試作品が登場!CAT WALK Type-Rです!!!
L880Kと比べ今回はリアショックも全長調整式に
なっているのでより細かな変化をつけることができます。
10月に映像取材が1件入っているので某コースに
あわせた仕様でテストします!!
さぁ、製品ラインナップまでに何回仕様変更するのかな?
T君、ファイト~☆笑