F6Aオーバーホール中です。
オーバーホールの際にブロックとヘッドの面を
平らにするため修正面研をかけるのですが
ブロック側で0.13mm、ヘッド側は0.31mmの
修正になりました。
やはりエンジンが古くなってくるとヘッドのひずみや
虫食いが多く修正する量も大きくなってきます。
(最近のエンジンであれば修正量は0.03や0.04mmくらい)
機械加工せずにヘッドガスケットだけを交換するのでは
不可能なレベルに入ってきています。
Super colors第5弾!!
その名も燃料添加剤Super blue!!
世の中に燃料添加剤は多く出回っていますが
Super blueは”体感できる”にこだわりました。
燃焼効率が上がりパワーアップするのですが…
このパワーアップがハンパないんです=(;゚;Д;゚;;)⇒
初めてマイカーに施工した時の衝撃。
Super colorsは体感できる添加剤をコンセプトに
していますがこのSuper blueがNO1に体感できるのでは
ないでしょうか!?
極悪なほどパワーアップを感じていただくことができます!
現在、HP等の準備で通販はまだですが店頭での
販売は開始致しました!
そして今回はお値段も試しやすいリーズナブルな価格に!
Super blue 250ml ¥2,000+税
Super blue 400ml ¥3,000+税
Super blue 500ml ¥3,600+税
サンプルを試した方からは発売はいつかと問いあわせが
やまなかった1品です。
この衝撃ぜひあなたも体感してください!
ケミカル製品をお客様におすすめするとケミカルなんて
本当に効くの~?と疑問を持たれている方も
まだいらっしゃいます。
世の中にケミカル製品は多数ありますが、
”本物のケミカル”は存在します。
その1つ、NUTECのNC-900。
カーボン除去を行うケミカルです。
頑固なカーボンを溶解、剥離してくれ
パワーアッププログラムで使用する製品の1つです。
いつもはプラグホールから施工するのですが
ばらしたエンジンで試してみました。
施工前、燃焼室側のバルブの頭にカーボンが堆積しているのが
おわかりでしょうか?
そして、NC-900を施工後、チョチョイとこすると!
カーボンで覆われていた部分の金属が見え、
バルブの頭のカーボンもスッキリ取れています。
普段は目で見ることはなかなかできませんがこのように
エンジン内部のお掃除をしてくれているんですね。
NUTEC製品やSuper colors製品を試してみないまま
終わるのはもったいないですよ!
ぜひ1度騙されたと思って試してみてください。
きっと、その日からケミカルにはまること間違い無し!