サーキットイベントの案内を聞くと春が来たと
思うのは私だけでしょうか…(pq´v`*)
大人気のNUTEC走行会のご案内です!
2016年5月17日(火)に岡山国際サーキットで
開催されます!!
各店舗ごとのエントリーとなりますので気になる方は
ハーフウェイまで!
ただし!人気の走行会ですので申し込む方はお早めに。
詳細はこちらから→http://www.halfway.co.jp/nutec-camp3.html
ボーリングに出す前のK24エンジンです!
ダミーヘッドボーリングを行うためにクランクや
ピストンを抜いた状態で再度、ロアスカートを組み
正規のトルクをかけます。
そしてダミーヘッドを載せヘッドボルトも正規のトルクで
しめつけます。
この状態でボーリングを行い真円を出します。
ヘッドボルトやクランクのキャップボルトなどを
大きな力で締め付けるとシリンダーは変形します。
ブロック単体でボーリングをし、組み立てて行くと
これらのボルトがひっぱりあいブロックが変形し
真円を出すことができません。
そこで手間はかかりますが、ハーフウェイでは一度
これらのボルト類に正規のトルクをかけてから
ボーリングを行います。
これによってエンジンを組み上げた時に真円が出ます。
ジムニーの現車セッティングが続いています。
さらなるブーストアップをするためにインジェクターを
交換している車両です。
ブーストアップというとブーストコントローラーや
強化アクチュエーターなどを使って行いますが
もちろんこの部品代や取付、セッティング費用も
プラスで発生します。
そこで!今回は配管の変更とコンピュータのプログラムのみで
ブーストを1.2にあわせています。
コンピュータだけでブースト値の変更ができるので
お財布に優しくお手軽メニューの完成です!
ちなみにブーストアップの際にはブーストリミッターの
設定も行っておきましょう。
万が一の時に危険です。
今回はブースト1.2仕様につきリミッターは1.5に設定。
こうやって自由自在に値を決められるのがメイン
コンピューターのいいところです!!