久々にLA400コペンの登場です!

久々にLA400コペンの登場です!

今回、エンジンの仕様変更でカムを交換し

テストしてみたのですが、やはりターボ車にカム交換は

あまり効果がありませんでした。

思いつく全てのパターンをテストしたわけでは無いので

絶対とは言えませんが…現時点でLA400のカム交換は

無し…かな?

それならノーマルカムでVVTをセッティングした方が

いいのではと思っています。

まだまだLA400のパワー探求は続きます…。

 

IMG_1311

ネイキッド with JB 完成しましたー!

ネイキッド with JB 完成しましたー!

昨日改造検査も取得し販売予定です。

ATなので街中を快適に走りたいという方に

お勧めです!

店頭に展示していますので興味のある方は

ぜひご来店くださいねー(^^)/

 

IMG_1349 IMG_1346

何やらピットで会議中。

何やらピットで会議中。

HA25アルトのCAT WALK Type-Rと専用スプリングを

製作するためにレバー比やストロークなどの車両データを

測定しています。

スプリングに関しては近日公開しますが今までの

スプリングの概念を覆す物です!お楽しみに~ヽ(‘∀`○)ノ

 

IMG_1276

よくハイカムを組んで欲しいというご相談を

よくハイカムを組んで欲しいというご相談を

受けますが基本的にカムはプロフィールやリフト量で

パワーバンドが移動します。

高回転でもっとパワーを!というのでカムを変えたいと

言われるのですが、その一方で低速も無くしたくないと

言われます。

カム交換だけではその希望を実現することは不可能です。

ビッグタービンに交換して低速を無くしたくないと言うのと

同じことです。

ただし、写真のように最近の車両にはVVT等の連続可変

バルブタイミング機構がついています。

これをうまく使えばもう少し希望に近づけることは

可能かもしれません。

ここに更なるパワーが眠っているのではと

現在、ハーフウェイでは着目しています。

 

 

IMG_1231

エンジンスワップに興味はあっても長く車が

エンジンスワップに興味はあっても長く車が

止まるのは困るなぁという方へ!

同型式のターボエンジンスワップであれば

最短7日で納車可能です!

事前にお打ち合わせを行わせていただき

車の入庫前に全ての準備を整えておき

一気に積み替えてしまいます!!

どうしても日程がという方は一度ご相談ください!!

 

 

IMG_1264 IMG_1267

兵庫県神戸市にあるハーフウェイですが

兵庫県神戸市にあるハーフウェイですが

遠方からもたくさんご来店いただいております!

特に880コペンのタービン加工は遠方からの

ご来店率がUP!!

もちろんタービンとコンピュータを送っていただければ

対応できるのですが折角だからということで

ご来店いただくことが多いです(^O^)/

ありがたや~ありがたや~ヽ(‘∀`○)ノ

神戸観光も兼ねてのご来店お待ちしております!

 

IMG_1273 IMG_1274

経年劣化って恐ろしい…!!

経年劣化って恐ろしい…!!

エンジンスワップの際に車から降ろしたラジエター

アッパータンクのニップルが経年劣化でもろくなり

ホースの中で折れていました。

そしてこの症状、コペンなどのダイハツ車でよく見かけます。

車の保管・使用環境によって劣化度合いは変わってきますが

ある程度の年数が経ってくると多方面にわたり

メンテナンスは大切です。

ハーフウェイではエンジンスワップの際にラジエターは

新品のターボ用に無条件で交換しています。

オイル、水に関する部分はエンジンの為にも

注目してあげてくださいね!

 

IMG_1270

HA25アルトターボ!

HA25アルトターボ!

ターボエンジン搭載完了です!!

エンジンスワップはエンジンを搭載すれば

エンジンがかかるわけではありません。

スワップ後の配線作業がキモ。

この配線技術がハーフウェイエンジンスワップの

要といっても過言ではありません。

さぁ、エンジンがかかるまでもう少しです!

 

44