新作電子パーツ開発中!

新作電子パーツ開発中!

コードネームは07です!

一度は断念した07ですが再度手法を変えて

チャレンジ中。

07が私達の想像通りに動いてくれれば

皆さんが欲しがっているであろう

中低速のトルクアップを実現可能に!

07の今後にご期待ください!

ダイハツターボスワップではEF,JB,KFと

ダイハツターボスワップではEF,JB,KFと

3種類のエンジンからチョイスしていただくことが

可能です。(車種による)

そしてこちらは走行2,000kmの美KFエンジン!

現在も生産されているエンジンなので

めちゃくちゃ程度の良いエンジンを入手することも

可能です。これはやはりKFならでは!

走行距離の少ないエンジンにスワップしようかなと

考えている方にはKFがお勧めです!

CAT WALK Type-R タフブラックコーティング!

CAT WALK Type-R タフブラックコーティング!

以前ご紹介していたコーティングですが

従来品と並べてみました。

ブラックコーティングは特殊な熱処理のことで

メッキ処理より表面硬度が上がります!

熱で処理するため表面だけでなく内側もしっかりと

処理されているんですよ!

ブラックコーティングにより面粗度が上がり

動きがよりスムーズになります。

フリクションが減っているんですね!

また従来品を見ていただくとわかるように使用していると

どうしても錆がついてしまうのですが

このタフブラックコーディングは錆にも強い優れ物です!

そしてこのタフブラックコーティングを行っても

定価は従来品と同じまま!

さらに進化したCAT WALK Type-Rを体感してみて下さい!!

HA25アルト 最終型K6Aターボスワップで

img_1583

HA25アルト 最終型K6Aターボスワップで

100馬力!!

エンジンもタービンもノーマルですが

コンピュータセッティングを施すと

100馬力!14キロ!!

最終型K6Aやはりやりますなぁ!!

サイトにはハイパワー90PS仕様と記載しておりますが

これ実は控え目に書いているんですよね!笑

http://www.halfway.co.jp/engine_swap_suzuki.html

アルトターボいかがですかー!!

ミラジーノJBターボスワップ車販売開始!!

usedcar_gino_4

usedcar_gino_7

usedcar_gino_2

ミラジーノJBターボスワップ車販売開始!!

ハーフウェイ人気のコンプリートカーが

追加されました!

今回は装備が充実!

①スポーツECU

②フロントストラットバー

③リアトランクバー

④車高車

⑤低温サーモ78℃

⑥ブレーキローター

⑦ブレーキパッド

⑧メンバーブッシュリジット化

などなど今すぐにスポーティーな走りを

体感していただくことが可能です!

気になるお値段はこちら↓↓↓

http://www.halfway.co.jp/usedcar_gino.html

お問い合わせお待ちしておりまーす!

L700ミラジーノにコペンのブレーキをスワップ!!

L700ミラジーノにコペンのブレーキをスワップ!!

コペンの純正新品キャリパーを移植し

ブレーキの容量をアップさせています!!

コペンのブレーキキャリパーに変更すれば

HALFWAYのスポーツローターも使用できますよ!!

パワーを上げていく先にはブレーキチューンもお忘れなく!!

福岡からタービン加工 and 現車セッティングに

c2

福岡からタービン加工 and 現車セッティングに

ご来店いただきました!

遠路はるばるありがとうございますヽ(‘∀`○)ノ

まだまだ人気のタービン加工ですが一緒に交換した方が

良いパーツはありますか?というお問い合わせを

よくいただきます。

色々お勧めはありますが1番お勧めしたいのは

エアクリーナー。

こちらの車両も純正形状タイプの社外品を

使用されていたのですがノーマルのエアクリーナー

ボックスでは吸気口が小さいため、いくら中の

フィルターの通気抵抗を変えても根本的に

クリーナーボックスに入っている空気の量が制限

されてしまっています。

ここをむき出しタイプにすると制限が無くなり

エンジンが吸いたいだけ空気を吸うことができます。

せっかくタービン加工で排気の抜けを良くしても

吸気制限されてしまっていては出力がでません。

吸排気系はバランス良くチューニングすることを

おすすめします!!

エンジンハーネス組み換え中!

エンジンハーネス組み換え中!

エンジンスワップの際にきっても切り離せない大切な

作業が配線作業。

チューニングカーの抱えるトラブルの内、大半を占めるのが

配線によるトラブルです。

また配線トラブルは原因を見つけるのも一苦労。

ハーフウェイでは少しでもトラブルを減らすため、

部品が入手可能な物はカプラから用意しコネクタピンを

このように作り直して配線を行っています。

全国各地にスワップカーを送りだしているため

トラブルを未然に防ぐ車作りをこころがけています。

これがハーフウェイのこだわりです。