続いてのエンジンスワップはこちら!

続いてのエンジンスワップはこちら!

宮崎県から入庫のエッセです!

KFターボエンジンに裏メニューチューン仕様!!

嬉しいことに最近は、全国各地から

入庫いただいております!

なかなかご来店が難しいという遠方の方には

陸送の手配も行っていますのでまずは

ハーフウェイまでご相談ください!

エンジン オーバーホール!

エンジン オーバーホール!

エンジンスワップがHALFWAYの代名詞にも

なってきましたが程度の良いエンジンが

無い車種に関してはエンジンオーバーホールを

行います。

カプチーノやビートに関してはエンジン以外にも

メンテナンスが必要な部分が増えてきています。

これからもカプチーノやビートに乗り続けたいんだ!

という熱い気持ちを持った方、

ぜひハーフウェイにお任せください!

エッセKFターボ コンプリートカー

エッセKFターボ コンプリートカー

裏メニュー施工中!まもなく納車です!!!

HALFWAYが販売するコンプリートカーは

ただターボ化するだけではありません!

チューニングを施しノーマルターボから

さらにパワーアップ!

このエッセは昨日のダイナパックで測定すると

73馬力をマーク!

ノーマルターボはダイナパックで実測すると

55馬力なので18馬力のパワーアップを実現!!

元が55馬力のエンジンの出力を30%以上

引き上げるなんて裏メニュー恐るべし!

この裏メニューがすでに施されている

HALFWAYコンプリートカーおすすめですよー!

http://www.halfway.co.jp/usedcar_top.html

いくつもの顔を持つセラミック系コーティング。

いくつもの顔を持つセラミック系コーティング。

前回、ご紹介したのは断熱塗装。

今回はLA400Kコペンのラジエターに

放熱塗装を施してみました。

LA400Kコペンはラジエタースペースが決まっているため

大容量ラジエターの装着が厳しい状況です。

そこでこの放熱塗装をテストしてみることにしました。

ちなみにラジエターの容量も約30%アップしています。

ダイナパックの測定では巨大扇風機で風を送っていますが

アイドリングから全開まで風量は一定です。

実走では速度によって走行風は変化するため

一概には言えませんが、現時点ダイナパック上で

明らかに放熱効果がアップしているのは確認できています。

通常、ダイナパック上で全開を繰り返すと水温は100℃を

オーバーしてしまいますが、風量は一定にもかかわらず

全開を連続しても97、98℃で我慢しています。

実走すればもっと温度に変化がみられるのでは?

断熱塗装に関してもいい結果が出ています。

次回また詳しくご紹介しますね。

皆さん興味津々のキャンバスターボ!!

皆さん興味津々のキャンバスターボ!!

出だしが全然違います!軽いっ!!!

走りだすとやはり余裕のパワー。

やっぱターボ楽しいですね!!!

チューニングメニューも今、検討中!

パワーアップはCVT次第かな!?

先日ご紹介したセラミック系断熱塗装

先日ご紹介したセラミック系断熱塗装

実際に車両に装着してみました。

今からテストに入ります。

ひとまずダイナパックと実走で

グラフに現れるのか、体感できるのか

調べていきます。

さぁ、どうなるか!

私たちも楽しみです!

ムーヴキャンバス ターボ!!

ムーヴキャンバス ターボ!!

エンジンかかりましたー!!

完成間近ですっ!

走行距離2,000kmのNAエンジンは無残にも

降ろされKFターボエンジンを搭載!!

エンジンスワップに走行距離は関係ありません!

やりたい時が積み替え時!

完成が楽しみですっ!!

本日の一コマ。

本日の一コマ。

パワーアッププログラムを施工するため

プラグを外していると1本のプラグが

ポッキリ!!

走行中に折れずに本当に良かったです( ;´Д`)

プラグは消耗品です。

今日のユーザーさんは違いますが

使用できる走行距離を大幅に超えているにもかかわらず

プラグ交換をされていない車も結構見受けられます。

ちなみにハーフウェイの車は10,000~12,000kmを

目安にプラグ交換をしています。

マフラーやエアクリーナーと違ってプラグは

車の良い圧縮・良い混合気・良い火花 三大要素の

火花の部分を受け持っています。

車の走行に非常に重要な部品なのでしっかり

メンテナンスは行いましょう!

LA400コペン メタルピロブッシュ!

LA400コペン メタルピロブッシュ!

量産品の最終試作品をジムカーナに参戦している

コペンに装着して競技中のフィーリングはもちろん

会場までの移動中の操縦安定性などを評価してもらいます。

量産品も着々と製造中。

販売時期が決まったら改めてご紹介します!

LA400コペンのチューニングに新しい切り口で

LA400コペンのチューニングに新しい切り口で

開発テストを開始しました。

LA400コペンのEXマニ、タービンハウジング、触媒に

セラミック系の断熱塗装を施工。

この断熱塗装また詳しくご紹介しますが

半端なものではありません。。。

まず、この3か所を断熱することによって

外部に熱を発生させずに内部の排気ガスを高温のまま

マフラーへと送ることができます。

高温のまま排気ガスを送れば

排気効率がアップしタービンも低回転から立ち上がるのでは!?

外部には熱を発生しないのでエンジンルームの雰囲気温度も

下がるはず!

雰囲気温度が下がれば吸気の温度も下がるため

充填効率が上がりトルク、パワーアップ!!

早速、実車に装着してテストをしてみます。

これが私たちの考え通りの結果が得られれば

LA400コペンの新たなパワーアップチューニングとして

使えるかも!!

結果はまた報告します!!