F3サイズのタービンに交換しているコペンが入庫!

F3サイズのタービンに交換しているコペンが入庫!

現車セッティング前に状態を把握するため

測定してみると…

空燃比が非常に薄い状態!!

この数値は当社では危険とされている領域まで

燃料が薄くなっていました。

ちなみにお客様はこのタービンを使用する場合

ECUはノーマルでいいと聞いたそうです…。

これは危険だと現車セッティングで

燃料を増量!最適化を行いました!

もちろんパワーも入庫時より+13馬力アップ。

実はこのパターン2台目でした。

2台とも薄かったのでノーマルの025タービンから

F3に交換する場合は燃料の増量が必要です!

すでに交換されている方はご注意を・・・。

ちなみに現車セッティングと一緒に

Thermal raditt ラジエターを導入していただきました!

このラジエターコアの厚みが

純正16mmから+6mmアップの

22mmで製作しています!

さらに放熱効率が上がる

Thermal radittを施工しています!!

チューニングを進めていく際には

熱対策にもご注意を!!

昨日はL880Kタービン加工!!

昨日はL880Kタービン加工!!

タービン加工と一緒に

断熱施工Thermal shield3点を

導入していただきました!!

すでにThermal shieldを施工した

触媒やEXマニ、ハウジングと

交換するため、当日で施工が完了します!

水温の厳しいL880Kコペンで

チューニングを進めていくには

温度管理必須です!

Thermal shieldを施工をすると

見た目のカッコ良さもアップですね!

3月に入り暖かくなってきましたね!

3月に入り暖かくなってきましたね!

ちょっと春めいてくると

オープンにしてご来店される方

増えてきました!!

スポーツECUを入れると

コペンがさらに楽しくなった!!

楽しくて遠出をするようになった!!

高速道路が快適!!

などなどの嬉しいお声をいただいております!

今年のGWは10連休とドライブするには

絶好ですね!!

ハーフウェイは4/27のみの営業の予定ですので

GW中にコペンを楽しみたいという方は

それまでにお願いします!!笑

LA400Kコペンのコンピュータが

LA400Kコペンのコンピュータが

盛り上がっていますが

L880Kだってまだまだ根強い人気があります!!

本日はタービン交換、インジェクター交換

バージョンのお車がセッティングに入庫!

EVCのセッティングにちょっと手間取りましたが

思ったようなパワーまで持っていくことが

できました!!

ユーザーさんご自身がかなりご自分で

手を入れられていてとても大事にされている

L880Kでしたよ!

今週末はL880Kタービン加工があります!

まだまだL880Kもアツイですね!!!!

エンジンブローしたジムニーが

エンジンブローしたジムニーが

入庫してきました。

エンジンを降ろすと

ブロックから

コンロッドが・・・Σ(゚Д゚)

どうせ修理するならということで

最終型のK6Aエンジンにスワップ

することになりました!

こういったきっかけでの

エンジンスワップもありですね!

LA400K スポーツECU!!

LA400K スポーツECU!!

すでに導入された方からとっても楽しくなった!

と喜びの声が続々届いております!!

スポーツECUというと全開域でのパワーや

トルクがクローズアップされがちですが

LA400KスポーツECUは普通に走るときにも

驚きのパフォーマンスを発揮します。

通勤やドライブなど日常の運転時でも

明らかにアクセル開度が違ってきます。

踏まなくても今まで以上に軽快に走ります!

それがなんとも気持ちのいいレスポンスだったり

加速感だったり。

これが全域でセッティングされているECUです。

アクセル開度がこれだけ変わるので

皆さんから届いている

燃費アップのご報告もうなずけます。

とうとうCVT車で22km/Lというお声も!

ドライブや日常をもっと楽しみたいという方にこそ

試していただきたいスポーツECUなのでした!

ちなみに以前にご紹介しているイモビライザー機能ですが

店頭にご来店いただける場合、イモビライザー機能を

残したパターンでも即日対応が可能になりました!

ご来店前にはご予約をお願いします!

EXマニにThermal shield!!

EXマニにThermal shield!!

V8と軽自動車…

大人と子供ですね😂笑

これだけのサイズのEXマニとなると

大きな熱源になり

周辺部品へ与える熱量もかなり大きいものに。

車種によってはEXマニ周辺にブレーキラインや

燃料ラインが通っていることもあります。

熱源にThermal shieldを施すことで

困っていた箇所への熱対策が可能に。

Thermal shieldで断熱!かなり効いてきますよ!

K20Aエンジンをオーバーホール!

K20Aエンジンをオーバーホール!

MR-S with VTECを制作するために

K20Aエンジンが必要になるのですが

さすがに程度の良い中古エンジンが無く

オーバーホールが必須になってきました。

K20Aだけで無くJBやKF-DETなど

生産が終了しているエンジンの

程度の良い物がなかなか入手困難に。

現状、スワップ用のエンジンを入手するまでに

時間や費用がかかり大変になってきています。

こうなると今後は・・・

コンプリートエンジンをスワップ!!!

というメニューに切り替えていこうかと

考える今日この頃でした!

LA400Kコペン現車セッティング!

LA400Kコペン現車セッティング!

スポーツECU発売開始から

2か月が経過しましたが

現車セッティングのご予約が増えてきました。

と言ってもノーマルタービン、ノーマルエンジン

であればスポーツECUの販売データでOK!

特にセッティングを取り直す必要はありません。

現車セッティングの予約を取られる方のほとんどが

タービンを加工したり交換した方。

タービン特性が変わっているのにコンピュータが

ノーマルだったりサブコンでのセッティングでしかなく

困っていたそうです。

ハードの特性を変更してもコンピュータセッティングが

あっていないとその能力を引き出すことができません。

また、現車セッティング時であれば

リミッター類やファンのポイントなど

細かな数値の変更も可能です!

コンピュータセッティングでお困りの方

まずはご相談くださいね!

コンピュータを入れたりCVT車でも

コンピュータを入れたりCVT車でも

チューニングを楽しむ方、たくさんいらっしゃいます!

そんなCVTユーザーさんにおススメしたいのが

このSuper red ATFオイル添加剤です。

AT用と思われている方いらっしゃいますが

CVT車にもご使用いただけますよ!

CVTもATと同じく機械損失があり

エンジンで発生したパワーを

全て伝えることはできません。

ちなみにジムニーのノーマルMT車と

AT車を比較した場合

8馬力近い差があります。

伝達装置の違いでこれだけの差が出ます。

ATやCVTの機械抵抗損失のフリクションと

実際のスリップロスを

Supre redが低減させることにより

ノーマルで失われているパワーを

伝えることができます。

伝えきれていないパワーを伝えて

パワーアップということです!!

例えばスポーツECUを入れて

パワーアップしている方も

実はこういった損失でまだ伝えきれていない

パワーがあります!

チューニングをしているのにSuper redを

入れずにパワーを伝えきれていないのは

もったいないですよね!

もちろんノーマルの方でも損失はありますので

十分に体感していただけます。

AT,CVTユーザーの方には必須アイテムの

Super redなのでした!