アルト最終型K6Aスワップ!

アルト最終型K6Aスワップ!

エンジン搭載が完了すると

続いては現車セッティング!

スズキ系のエンジンスワップには

ハイパワーメニュー仕様という

メニューがラインナップされています。

これはエンジンスワップにブーストアップと

現車セッティングをセットにしたもの。

このように納車までに当社で現車セッティングが

入っている車両の場合、マフラーやエアクリーナーなど

吸排気系パーツを交換する場合は先にパーツを

組み込んでしまいます。

このアルトも昨日、取付希望のマフラーを持参いただき

セッティングに入ります!

現車セッティングはその車、その仕様での

オーダーメイドコンピュータセッティングになるため、

マフラーを交換した状態ですすめるほうが

より効果的です。

現車セッティングの後に

マフラーを交換するともったいないですからね!

現車セッティングまでご希望の場合は

エンジンスワップ→装着パーツ取り付け

→現車セッティングの流れで車両を

製作していきますのでご相談ください!

ミッションオイル添加剤 Super green!!

ミッションオイル添加剤 Super green!!

発売から反響が大きく

皆さんやはりシフトの違和感に

お悩みだったんだなぁと感じている

今日この頃です。

さて、このSuper green誕生秘話について

今までミッションオイルにはSuper yellowを

混ぜて使用していたのですが

コペンでラリーに参戦するようになり

新たな悩みが!

それはSS区間でミッションオイルに熱が入ると

シフトが入りづらくなること。

リエゾン区間でオイルが冷めるとまたシフトが

入るようになるので油温の上昇が原因で

シフトが入りづらくなっていたのでした。

これは何とか対処しないといけないと

特急でSuper greenの開発がすすめられました。

そしてSuper greenの試作を添加し

ラリーで試したところその症状が全く出ず!

これはきっと皆さんにも需要があるに違いないと

晴れてSuper colorsの一員として

ラインナップ化されたのでした!

ラリーカーでも実証済みのこのSuper green!

シフトにお悩みのある方は一度お試しあれ!

ミッションオイル添加剤 Super green

ラリーカーのクラッチ交換中!

ラリーカーのクラッチ交換中!

次戦のWRCプレイベント セントラルラリーは

RF規定でタービン交換がOKに!

現在、コンピュータセッティングを進めているのですが

パワー・トルクアップに備えて

以前から使用していたノーマル形状強化クラッチから

D-SPORTさんのスーパーシングルに交換しました!

パワーが上がると周辺パーツの見直しは

必須ですね!!

順調にパワーアップしているコペン!

楽しみです!!

今日はコペンDAY!!

今日はコペンDAY!!

タービン加工やパワーアッププログラム

オイル交換にお預かりの車などなど

たくさんのコペンが集まっていたハーフウェイ!

L880KもLA400Kもチューニングが

盛り上がっていていいね!ですね!

午後からはお天気も良くオープンにも

ぴったりのコペンDAYなのでした!

お待たせしました!

お待たせしました!

ミッションオイル添加剤Super green

こちらからご注文いただけます!

HPの準備が整っていないと投稿すると

店頭にご来店いただきすでにご購入いただいた方も!

スタッフカーも今日1台試してみましたが

施工後、ピットから動かすときに

フィーリング良くなった!と実感していましたよ!

シフトフィーリングの向上や

油温の上昇、金属表面の保護にも

効果を発揮するためサーキットなど

スポーツ走行をする方にもお勧めです!

ただし、壊れている物が治るものではないので

Super greenを入れても改善が見られなければ

OHや修理、ミッション交換が必要ですからねー!

続いてはL880Kコペンのエンジン!!

続いてはL880Kコペンのエンジン!!

数年前に今は亡き820ccの

ハーフウェイコンプリートエンジンを搭載した

車でそれからはや10数万キロ、ノントラブルで

楽しんでおられたのですが、

とうとうタービンがアウトに・・・

(エンジンはまだすこぶる快調です!笑)

ということで今回、さらなるパワーアップを

ということになり1000ccターボのKJエンジンを

搭載することになりました!

まだまだここから楽しんでもらえるように

作っていきますよー!!

日曜日はCOPEN OF JAPAN

日曜日はCOPEN OF JAPAN

お邪魔しました!

880&400のコペンがたくさん

集まっていて盛り上がってましたね〜!

スタッフもノンストップでたくさんの方と

お話させていただきました^_^

数年前によくご来店いただいていた方に

久しぶりお会いしたのですが

ハーフウェイさんで車を作ってもらってから

ノントラブルで来店する機会がなくなったんですよね〜と!

少し寂しい気もしますがノントラブルで

楽しんでいただいていたとは嬉しい限りです!

スポーツECUの感想やラリー頑張って!などなど

色々な声が聞けて楽しい1日でした!

さぁ次はセントラルラリーに向けて

マシン作りです!

明日は!

明日は!大阪府池田市で開催される

COPEN OF JAPAN in IKEDA 2019に

参加します(^o^)/

申し込んでいない方も見学は自由にできますので

HALFWAYブースにも足を運んでくださいね~!

久々の物販イベントでイベント特価も出る模様です!

新商品のSuper greenとリミッターカットverのECUも

持っていきますよー!

展示車両はラリーカーコペンです!

それでは皆さん明日お会いしましょう!!

http://coj.club/about_2019.html

※Super greenは本日発売予定でしたがHPの

設定が間に合わず来週火曜日以降になってしまいました・・・

楽しみにしていた方ごめんなさい(>_<)

コペンLA400K スポーツECU リミッターカットver

コペンLA400K スポーツECU

リミッターカットver発売開始!

お問い合わせが非常に多かった

リミッターだけ外れたECUが

欲しいとのお客様のご要望にお応えし

リミッターカットverを本日より

発売開始しました!

当社のサブコンEDP-01をご愛用いただいている方や

その他サブコン等でご自身でセッティングをしたいと

いう方向けへのリリースです!

リミッターカットverの気になる仕様は

①スピードリミッターカット

コペンのスピードリミッターは概念の違う

リミッターが2種類あり

一定の速度を超えるとこれ以上スピードが

出ないように制御されています。

ハーフウェイのスポーツECUでは

この2種類のスピードリミッターを変更し

サーキットなどでのスピードによる頭打ちを

解消します!!

②ブーストリミッターカット

巷でLA400Kコペンはブーストリミッターを

解除してもブーストを1.3近くかけると

燃料が濃くなりパワー増量がきついなどという

噂がありますが・・・

これはリミッターに当たっているだけです。

ブーストリミッターに関しても概念の違う

2種類のリミッターが存在します。

ハーフウェイのスポーツECUは両方のリミッターを変更し

任意のブースト値にも対応可能です。

オーダーがなければ1.5でリミッターがあたるように

していますがご希望があれば好きな値に変更可能です!

③レブリミッター

レブに関しても変更は自由自在ですが、

エンジン側が高回転に耐えるチューニングが

行われていない場合にはリスクが高くなり

オススメしないためノーマルのレブリミッターが

発動するようになっています。

僕のコペンは大丈夫だよ!という方には

レブリミッターもお好きな回転数に変更できます

が!!くれぐれもご注意を・・・。

今回のリミッターカットverのECUはあくまでも

リミッターが変更されているだけで

性能が上がっているわけではありません。

ノーマルエンジンでご使用の場合にはリスクを

伴うため、常識の範囲でお楽しみくださいね!

いきなりブースト2.0はやめてください( ;∀;)笑

あくまでもサブコン等でご自身でのセッティングを

楽しんでいただくためのもです!

ちなみにですが現在、販売中の

スポーツECUにはこちらの機能は全て搭載されており

なおかつハーフウェイがLA400Kに最適なデータで

セッティングしています!

今がノーマルという方はスポーツECUを

オススメします!

スポーツECU リミッターカットverはこちら