ハイゼットKFターボ完成しました!
サイドに装着されたインタークーラーかっこいい(^.^)
全てはお見せしませんが、スロットルまでのパイピングもきらりと光っています!(笑)
ターボ軽トラ思った以上におしゃれです!
ハイゼットKFターボ完成しました!
サイドに装着されたインタークーラーかっこいい(^.^)
全てはお見せしませんが、スロットルまでのパイピングもきらりと光っています!(笑)
ターボ軽トラ思った以上におしゃれです!
ツインターボ4ATが完成しました!
3AT→4ATに変更するとシフトレバーにO/Bドライブスイッチが必要となり、メーターにもO/BOFFランプを追加しなければなりません。
物理的には可能なのですが、今回純正パーツが廃番で中古パーツも見つからず、困ったことに!
前回にアップしましたが、無いものは作る!の連発でした!
車両が古くなってくると、パーツの調達でスワップもだんだんと難しくなってきますね!
L880KコペンDX30改タービン!
今回の車両はお客様の希望で、タービン交換と同時に、当社メタルキャタライザー、アルミラジエターとHKS製エアクリ、マフラー、インタークーラー、パイピングキット、それにオイルクーラーまで、一気にチューニング致しました!
来店されたときには、フルノーマルに近い状態でしたが、一瞬にしてステップアップ(^^)
ダイナパック測定で106馬力のトルク12.7Kのパワーを手に入れました!
走りの違いに満足していただけるでしょうか?
最近、ノーマルコペンの中古車両から一度にガラリと変えるチューニング依頼が増えました。
パーツ1つ1つの変化を楽しむ派と、一気にドカンと変えて楽しむ派、好みに合わせてチューニングを楽しんでください(^.^)
WRX、NUTECオイル交換!
NUTECオイルをどうしても入れたいと来店いただきました!
競技でも抜群の性能でエンジンミッションを保護してくれるNUTECオイルですが、もちろん街乗りでも多くの方にご愛用頂いております(^^)
今回のように、初めてご来店いただいた方には、初めてキャンペーンとして工賃無料でオイル交換を行っております。
これをきっかけにNUTECオイルを気に入っていただく方がほとんどです。
ご来店の際は、ご予約をとっていただいておりますが、特殊な車両の場合、オイル交換のための特殊工具が無い場合もあるため、お問い合わせ願います!
K20Aセルモーター不良!
エンジン始動時にキーを回すとセルからギャーと音はしますが、クランキングしている様子がありません。
セルモーターを分解してみると、遊星ギアのインターナルリングギアが破損していました😢
ノーマルは樹脂でできているため、度重なるエンジン始動で傷んでしまったようです、、、。
今回、TODA製の強化インターナルリングギアを使用しました!
これでまた快調にエンジン始動できますね(^^)
無いものは作る!
年式が古く、特に販売台数の少なかった車両のスワップを依頼され、時々困るのがパーツの調達です。
純正新品部品も廃番となり、中古パーツを数か月探しても出てこないということが最近多くなってきました。
ということで、ないものは作る!
写真は、3ATのセレクトレバーを4ATに改造中!
このようなことがhalfwayでは日常茶飯事的に行われております!笑
コペンクーペのお客様が来店されました!
当社のスポーツECUを購入していただき、さっそく帰り道のインプレをメールでいただきました!
大変満足されこちらも嬉しい限りです!
CVTでもしっかり体感していただけますよ(^^)
息つぎ、加速不良の原因が、、、
基本的なメンテナンスですが、プラグ交換を怠ると失火の原因となり、エンジンが不調になります。
今回は38000kmという状態が良さそうな車両でしたが、アイドリングは調子がいいのですが、加速時に若干の息継ぎが発生していました。
プラグを見たところ、新車から無交換だったのかギャップが広がり、火花が良好な状態ではなくなっていました。
プラグが原因で起こるこのようなトラブルを交換したチューニングパーツの不良と勘違いして、そちらを点検するということが見受けられます。
マイナーなトラブルが出た場合、まずは基本的なメンテナンスができているかに目を向けられた方が、トラブルを解消する近道です!
日頃のメンテナンスを行ったうえで、チューニングをされることで、よりよい車両が出来上がります(^^)/
営業時間が変わります!
5/26(火)より営業時間が9時~18時に変更いたします。
オイル交換や作業予約も9時からお取りいただけますので、ご予約下さいね!
これからは毎日1時間早起きして頑張ります!笑
ARIESGスプリングに変更しました!
日産ノートのお客様が、サーキットも走るけれど街乗りの跳ねも吸収したい!ということで、ショックはそのままにスプリングだけを交換しました。
外見は似たように見えますが、スプリングそれぞれに特性があり、今回ARIESGスプリングに交換し試走しましたが、ずいぶんとギャップの吸収がよくなりました!
ハンドルを切り初めの動きも素直で、スプリングだけでしっかりと動きの違いが感じられます!
ラリーでも使用していますが、車高調を入れた街乗り車両にも体感してもらいたいスプリングです(^^)