メンテナンスは大事です! 2020年12月9日 メンテナンスは大事です! 最近、燃料ポンプの交換が増えています。 燃料ポンプが劣化すると、 突然のエンストで先日も高速で止まった車両が、、、。 また、セッティング中に空燃比が薄く、 全然合わない車両など、年式相応に発生しています。 写真のポンプは、20万km走行の車両から 外したものです。 エンジンオーバーホールやチューニングなどの際に、 走行距離や年式によっては転ばぬ先の杖で 交換をお勧めしています!
LA400チューニング用鍛造ピストン発売!! 2020年12月2日 LA400チューニング用鍛造ピストン発売!! KFエンジンチューニング用 鍛造ピストンを製作しました! 黄ナンバー仕様と白ナンバー仕様の 2種類発売です このピストンがあれば、 タービン交換やブーストアップなど、 さらなるハイチューンもカバーできます!! 詳細はHPに近日公開です!!
タフブラックコーティング! 2020年11月28日 タフブラックコーティング! K20Aミッション内部に タフブラックコーティングをしました! このコーティングは特殊な焼き入れ処理で、 ギアの表面だけでなく、 うっすらとギア内部まで浸透します。 そのため、使用する上でDLC等の表面処理と比べても 耐久性に優れています! 効果はフリクションの低減・表面硬度アップ・ 油温上昇の抑制と、様々です。 この技術は、NSXなどのエンジン内部パーツにも 施されているそうです! ちなみに、当社キャットウォークタイプRにも 施工しています!
L880Kコペン、JBオーバーホール!! 2020年11月25日 L880Kコペン、JBオーバーホール!! エンジンオーバーホールの仕事が 増えてきています! 写真はL880Kコペンのお客様の 完成したエンジンです! エンジンオーバーホール時に タービンも交換というパターンが多く、 せっかくなので、タービン加工して仕上げています! AT車の場合、ターボラグもなく出力アップできるので、 満足していただけると思います ちなみに、NUTECオイル+super colorsキャンペーン 28日までですよー!!!
お疲れさん。 2020年11月21日 お疲れさん。 今シーズンの最終戦の最終SSで クラッシュ、リタイヤとなりました。 フロントガラスがくもって、 視界不良となり、なんと直線区間で クラッシュ!! HALFWAYらしい?シリーズの 終わり方となりました(笑) 2年間このマシンでラリーの事も、 コペンの事も、勉強させていただきました。 このノウハウを元に、 みなさんのコペンをもっと楽しくできると 確信しました!! これで2020コペンプロジェクトは 一旦完結です! たくさんの応援ありがとうございました ちなみに、ドライバー、コドライバー共に、 近畿地区シリーズチャンピオンは獲得したようです
11/15 宇治田原ラリー 2020年11月17日 11/15 宇治田原ラリー ラリー最終戦に行ってきました! 天候も絶好の晴れ日和 コペンもSS1~3まで好調に走行していました!! SS4でフロントガラスのトラブルで 惜しくも完走できませんでした 今年はこれで最終戦となりました。 皆様、応援ありがとうございました
ラリーに行ってきます!! 2020年11月14日 ラリーに行ってきます!! 明日開催の地区戦、 京都の宇治田原ラリーに参戦します!! 最終戦でシリーズタイトルが かかっています! 現在、トップに立っているので、 なんとか無事完走して シリーズチャンピオン獲得に頑張ります! 応援お願いします ちなみに、おとといの朝までは 写真の状態でした笑 結果をお楽しみにー
NUTECオイル + Super colors キャンペーン!! 2020年11月13日 NUTECオイル + Super colors キャンペーン!! 来週11/21~11/28に迫っている NUTECオイル + Super colors キャンペーンに ついての詳細をわかりやすくまとめました! 去年と内容が変わっていますので、 ぜひチェックしてくださいね
クランクラダー! 2020年11月10日 クランクラダー! KFエンジンの剛性を高めるため、 クランクラダーを製作してみました! 合わせて、強化スタットボルトに変更! 現在、テスト中で販売予定の コンプリートエンジンに盛り込むつもりです これでハイパワーにも耐えれるはず!! 現在コンプリートエンジンをご予約の方、 もうしばらくお待ちください!
スポーツECU!お客様からの感想! 2020年11月7日 スポーツECU!お客様からの感想! プレオプラスLA360、タントLA600Sのお客様からの コメントを紹介します! 「いつもよりも踏まなくても車速が伸び、 アクセルを踏む量が減りました。」 「パワー不足など、全く感じることなく、 特に高速道の合流、追い越しなど、 ノーマルと比べて格段に力強さを感じました。 軽自動車の領域を超えているのを感じました。」 など、ありがたいコメントをいただいております 他の車両でも依頼を受け、開発中です! まだまだたくさんの方にこの走りを 味わっていただきたいです!