ジムニーの現車セッティングが続いています。

ジムニーの現車セッティングが続いています。

さらなるブーストアップをするためにインジェクターを

交換している車両です。

ブーストアップというとブーストコントローラーや

強化アクチュエーターなどを使って行いますが

もちろんこの部品代や取付、セッティング費用も

プラスで発生します。

そこで!今回は配管の変更とコンピュータのプログラムのみで

ブーストを1.2にあわせています。

コンピュータだけでブースト値の変更ができるので

お財布に優しくお手軽メニューの完成です!

ちなみにブーストアップの際にはブーストリミッターの

設定も行っておきましょう。

万が一の時に危険です。

今回はブースト1.2仕様につきリミッターは1.5に設定。

こうやって自由自在に値を決められるのがメイン

コンピューターのいいところです!!

 

P1480223

続いてはエッセにKFターボスワップ!

続いてはエッセにKFターボスワップ!

実はこの車両先週土曜日の14時に入庫し

定休日を2日挟み今日の11時にはエンジン

積み込み完了です!

お客様のご都合で短納期で対応してほしい!という

ご要望にもお応えしております!

その場合、事前に打ち合わせを行い部品を集めた

状態で入庫してもらうとこのように即スワップします!

さ、後は仕上げていけばエッセターボの完成です!!

 

P1480204

今!

今!

ミラジーノスワップがアツイ!!

こんなジーノなら乗りたいかも!!!

 

P1480200

水温計のセンサーを取り付けるのに通常

水温計のセンサーを取り付けるのに通常

ラジエターホースにアタッチメントを割り込ませ

装着するのですが、このホースが短い車種だと

ストレート部分も少なく取り付けるのが一苦労です。

取り付けてもゴムの部分が短くなり振動などの

吸収が悪くなりトラブルにつながることも…。

そこでハーフウェイではリスクを減らすために

サーモケースのロア側に加工をし直接センサーを

取り付けれるようにしています。

エンジンOHやエンジンスワップで入庫した車には

サービスでこの加工を行っています。

メニューには大々的にうたってはいませんが

このようなささやかなサービスを随所に

盛り込んでいます。

 

P1480158 P1480161

最近多いのが

最近多いのが

「この車種の現車セッティングはできますか?」

というお問い合わせ。

皆さんがコンピュータチューニングに興味をもって

もらってとても嬉しいです!

その名の通り実際に車をダイナパックに装着し

コンピュータのデータを作っていくのが

現車セッティングなのですが、大前提として

セッティングできるコンピュータが必須となります。

例えばコペンL880KやデミオDE5FSなどハーフウェイが

スポーツECUとして売り出している車種は

メインコンピュータを書き換えできるのでもちろん

現車セッティングは可能です。

最近はスズキのK6A車(年代による)もメインの

書き換えができるようになりました。

では、メインコンピュータができない車種の場合は

どうなのかというと何かセッティングができる

サブコンもしくはフルコンを用意すれば

セッティングが可能になります。

ハーフウェイとしてはコンピュータチューンを

する上でやはり性能、価格面から考えても

メインコンピュータでセッティングすることが

1番ベストだと考えています。

もっとメインコンピュータのセッティングができる

車種を増やそうとLA400Kコペンやスズキ車のR06A車の

コンピュータも現在鋭意解析中です!

お楽しみにお待ちください!

 

P1220845

こちらのミラジーノはJBターボスワップ!!

こちらのミラジーノはJBターボスワップ!!

JBスワップの場合はL880Kコペンと同様の

チューニングができるので一気にチューンの

幅が広がります!

このミラジーノもスワップにプラスで

タービン加工とスポーツ触媒、それにあわせて

コンピュータをセットします。

チューニングを楽しむならやっぱりパーツが

豊富なJBがオススメです!

 

SANY0064

JBコペン現車セッティング!

JBコペン現車セッティング!

以前にタービン加工を施していたお客様なのですが

今回メタルキャタライザーを装着しセッティングを

行いました。

タービン加工にメタルキャタライザーを足すと

約6~9馬力UP!

チューニングのステップアップに最適です。

JBコペンの現車セッティングは10年以上行っていますが

セッティングデータは変化し続けています。

タービン加工にメタルキャタライザーというデータは

もちろんありますが使い回ししているわけでは無いんです。

今回のセッティングもまた新たな味付けを加えたのですが

とっても良い感じ!

ハーフウェイのコンピュータチューンは常に進化しています。

 

P1480154