続いてのエンジンスワップはミラジーノに
JBターボスワップ!!!
今回はオートマを選択!
ご夫婦で使用している車で
主に奥様がメインで使用されるとのことで
JB+オートマで搭載します!!
ご夫婦でエンジンスワップ車を
楽しんでくれるとは嬉しいですねー!
ATのままでのターボ化は街中楽々ですよ!
続いてのエンジンスワップはミラジーノに
JBターボスワップ!!!
今回はオートマを選択!
ご夫婦で使用している車で
主に奥様がメインで使用されるとのことで
JB+オートマで搭載します!!
ご夫婦でエンジンスワップ車を
楽しんでくれるとは嬉しいですねー!
ATのままでのターボ化は街中楽々ですよ!
以前にご紹介したセラミック系断熱塗装!
その名も Thermal shield(サーマルシールド)!!
今回はフロントパイプからリアピースまで
全てに施工してみました!
まずノーマルマフラーのリアのタイコ部分を
アイドル状態で測定してみると約53℃。
これはタイコの金属の表面温度を測っているので
手で触ってみると触れるけど熱っ!!という感じ。
続いてThermal shieldを施したタイコを
まずは触ってみました。
おっ!手で触れる!さすが断熱塗装!
そして温度を測定してみるとなんと約130℃の表示!
うん???手で触れるのに130℃???
というのも金属表面は130℃なのですが
Thermal shieldの効果で塗装表面は断熱されているので
手で触ることができるんです。
フロントパイプに至ってはノーマル約150℃に対し
Thermal shieldは約350℃!!
ノーマルに比べ倍以上温度が高くなっています!
Thermal shieldの断熱効果により排気ガスが保温され
高い温度のままフロントからリアまで
排気されていくのです。
(断熱と保温の関係についてはまた詳しく説明します)
温度が高くなると排気ガスの流速は上がり
ダイナパックの測定でわずかですが
パワーアップも確認できました!!
さらにテストは続いていますが発売に向けての動きも
進んでいますよー!!
続いてはミライースにKFターボスワップ!!
なんと!管理人が風邪をひいて休んでいる
この数日間の間にイース入庫→エンジンスワップ→
エンジンかかってる!!
と高速のスピードでエンジンスワップが
完了しておりました!笑
というのも短納期仕上げでお伺いしていた車両なので
事前に部品を集めておき一気にエンジンスワップを
行ったんです。
なかなか車を止めておくのが難しいという方にも
エンジンスワップを楽しんでいただくこともできますよ!
今回はスワップと一緒にpivotのデュアルゲージプロも
装着させていただきました!
これが意外と手間がかかったと店長。
この後は裏メニューでさらなるパワーアップへと進みます!
LA400コペン 100馬力チューン!
前回の仕様からさらに改良を加え
メイクアンドトライを繰り返しています!!
前回の仕様に比べてさらにパワートルクをアップ!!
現段階でかなり早いです!!
タコメーターを見ていないとあっという間に
レッドゾーン突入!!!!
回っているだけの8000回転ではありません!
この伸びは言葉では表現できません!
下から上まで気持ちよく加速していきます!!!!
早く皆さんに乗っていただきたいです!
が!!!
さらにここから細かいところを詰めていきます!
これがハーフウェイです!
続いても懐かしい1台です!
CS22Sアルトワークス!!
エンジンオーバーホールに入庫しました。
現在、ピットでは新旧ミラとアルトが
並んでいます!