EDP-01新基板設計中!!

EDP-01新基板設計中!!

新型ジムニーなど新しい車種へ対応させるため

EDP-01の回路を大幅に改変しております!

新システムへ対応するため大幅な

回路変更に事務員さん苦戦中・・・

ロングセラーのEDP-01ですが新型車へ

対応するため地道な進化を遂げているのでした!

タービンにThermal shield!!!

タービンにThermal shield!!!

L880Kコペンですがタービンアウトの

車両が結構増えてきました。

タービン交換の入庫も多いのですが

新品タービンに交換するタイミングで

サーマルシールドはいかがでしょうか!!

シリンダーから出た直後の排ガスを

高温のままタービンにぶつけて

触媒を通過させることにより

純正サイズの小さなタービンであれば

明らかにターボラグが減少します!!

低速域からの力強さが増し

周囲への熱害も防ぎいいことづくめ!!

タービン交換の際にはサーマルシールド

強くお勧めします!!!

ちなみに明日17日(土)は勝手ながら

臨時休業をいただいております!

お間違えの無いようにご注意下さい!!

コペン メインコンピューターセッティング!!

コペン メインコンピューターセッティング!!

さらっと書きましたがお待たせしました!!

ようやく自社でメインコンピューターの書き換えが

できるようになりました!!

4年にわたる解析…長かった!!

最近コペンのコンピュータ書き換えが

できるようになっているみたいですが

ハーフウェイは独自の方式で書き込み

ほぼ全てのマップ類の特定も終わり

現在、販売用のデータをテストしている段階です。

MT,CVT,ノーマル,チューニング車両などなど

数台のコペンでテストを繰り返しています。

もう本当に近日中に販売を開始しますので

ハーフウェイのメインコンピュータを待っていた!

というお客様!あと少しだけお待ちくださいね!!

またEDP-01をすでにご愛用いただいている方には

お得にお買い求めいただけるプランも計画中です!

ちなみに結構なパワー出てますよ… ( ̄∇+ ̄)vニヤリ

エッセ エンジンスワップ!!

エッセ エンジンスワップ!!

先日、納車したお客様より嬉しい

メッセージをいただいたので

ご紹介させていただきます!!

 
———————————————————————

この度は何かと便宜を図っていただいたうえ、

楽しいクルマに仕上げていただき、

本当にありがとうございました。

ケミカルの効果も十分に体感しつつ、

CVTのような滑らかさに驚きました。

特にトルク。高速道では常に4速トップギアのままで、

変速ストレスなく快適走行でした。

当地は坂道と狭隘路が多いため、パワーが無くても

軽自動車は本当に重宝されています。

特に坂道発進時はエッセの非力さに嘆いていたのですが、

これも今や昔のこと、さっそく本日、当事務所職員も

とても快適走行となったと喜んでます。

せっかくの調整設定が無駄にならないよう大切に

取り扱って、できるだけ長く乗り続けたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。

———————————————————————
 

オーナー様以外にも職員の方やご友人の方にも

楽しんでいただけているようで何よりです!

お客様が楽しめる車作りをモットーに

これからもエンジンを載せ替え続ける

ハーフウェイなのでした!!!

ビート現車セッティング!!

ビート現車セッティング!!

チューニングが進んだ車も

古くなってきた車も

現車セッティングがオススメです!!

まずは今の車の現状を調べて

状態にあわせてオーダーメイドで

データを作成します。

ただ勘違いされては困るのが車の不調を

コンピュータで治せるわけではありません。

当たり前の話ですがハードが壊れている場合は

ハードを治さない限りソフトではどうにもできません。

ハードが完調な状態でもっとパワーを引き出すのが

ハーフウェイの言う現車セッティングです!

パワーを求めている方!

ハーフウェイでお待ちしております。

コペン タービン加工!!

コペン タービン加工!!

長年にわたる人気メニューの1つですが

こちらに断熱塗装Thermal shield施工を

プラスされる方、増えています!!

タービン加工時にはタービン、触媒を

外すのでThermal shield施工代のみでOKなんです!!

なんと中には既にメタルキャタライザーを

導入していただいているにもかかわらず

Thermal shield施工メタルキャタライザーを

購入しなおしてくれる猛者も!!!

軽自動車以外にも普通車や外車、

競技車など様々な車種から問い合わせが

絶えません!

ちなみに剥がれませんか?という問い合わせを

いただきますが当社取り扱い時点では

いまだありませんよ!

これからますますブレイクの予感がプンプンする

Thermal sheild!!

本物のメニューは勝手に人気がでますねー!

ラリー出場でコペンが盛り上がる一方

ラリー出場でコペンが盛り上がる一方

ハーフウェイピットはジムニー祭り!!

みんな背が高くてノーマルジムニーが

ローダウンしているように見えますね!笑

ショップさんのジムニーはやっぱり

かっこいいですね!!!

コペンのラリーデビューを終え

コペンのラリーデビューを終え

本日からは通常業務のハーフウェイです!

ここで撮影した写真を交えてラリー初心者の事務員がまとめた

ラリーレポートをご紹介したいと思います!

ラリーに詳しい方は温かい目で、ラリーは

あんまり知らないという方は

興味を持って見ていただければ嬉しいです!!

ではスタート!!

愛知県新城市で2日に渡って行われた全日本ラリー。

コペンが参戦したJN1クラスには

10台のマシンがエントリー。

まず面白いなと思ったのがラリーは時間管理が凄い!

2日にわたるタイムスケジュールが

細かく決められています。

(写真はSS区間のタイムスケジュールだけですが

SS区間の移動の時間やサービスパークに

戻ってくる時間も全て決まっています!)

そしてこのタイムスケジュールの時間から1分ずつに

1台毎スタートしていくのでハーフウェイコペンは

この表にざっと50分くらい足した

タイムスケジュールで走ります。

 

今回は15本のSS区間をタイムアタックし

合計のタイムで順位が決まります。

これがサーキットと違って面白いところで

SSによってコースが様々。

距離の短いコースやテクニカルなコース、

ハイスピードなコースとどのSSでも戦える

オールマイティなマシン作りが必要なんだなと

実感しました。

サーキットの耐久レースならそのサーキットにあう

セッティングをすればいいですもんね。

それに加え一般公道を走るので路面コンディションは

サーキットと大違い。

ラリーが公道最速を競うスポーツという意味が

よくわかりました。

 

 

ただちょっと残念なのは今回、サービスパークのある

新城総合公園で観戦していたのですが、

他のSSに行ってしまっている時には

走っている姿を見ることができません。

サーキットなら毎周見ることができるのに

新城公園の3本のSSと後は

中継されている動画を見て応援です。

この写真は動画から切り出したのですが、

動画や写真を撮るチャンスも

非常に少ないので手が震えました!笑

 

そうやってSSを走りながら決められた時間で

サービスパークに戻り

整備をします。

ここはある意味きっちり時間をとっているので

作業も穏やか。

サーキットの耐久レースではピット作業がタイムロスに

なるので素早い作業が必須でいつも怒号が

飛び交っているのですが(笑)

スタッフT君もこの余裕の表情。

そしてラリー初参加のコペンにお客様も興味津々。

気が付けばサービスパークに人だかりができていました。

カラーリングもカッコいいと褒めてもらって担当者も

笑顔。笑

 

とここで持参していたサーモグラフィーで見てみると

温度はこんな感じ。

写真を見るとブレーキの厳しさがわかります。

エンジンルームもご覧の通りまっかっか。

SS区間から移動するリエゾン区間も走り続けているので

温度が下がる時間が無いんでしょうねぇ。

今回水温も相当厳しかったようです。

 

そして何より朝から晩まで2日間にわたって走り続ける

ドライバーも凄いですよね!!

ドライビングテクニックはもちろん

強靭な体力、集中力が必要だなと実感。

そしてドライバーの横でナビをするコドライバーも

凄い!

ノートを見ながらドライバーを

サポートしていて

車酔いしやすい私は絶対無理だなと思いました。笑

皆さんお待ちかねの車載映像はまた追って

公開しますのでお楽しみに!!

 

今回は2日目でタービンにトラブルが発生し

圧縮の低いNA状態で走り続けたコペンですが

なんとか完走することができました。

初挑戦のラリーで課題がたくさん見え、

ラリーの難しさも知り

逆に燃えてきたハーフウェイスタッフ!!

すでに来シーズンに向けての話し合いが

行われています!!

ハーフウェイコペンのラリーチャレンジは

まだ始まったばかりです。

皆さんこれからも応援よろしくお願いします!!!

最後はチームで記念撮影!!お疲れ様でしたー!!

新城ラリーフィニッシュ!!

新城ラリーフィニッシュ!!

ハーフウェイコペン色々ありましたが

なんとか完走することができました!!!

皆様のご声援のおかげです!

ありがとうございます( ^ω^ )

ドライバーも色々なところで声をかけて

いただいて喜んでいました!!

マシンは初戦を終えたくさんの改善点が見え

俄然やる気になっています!!

ここから始まるハーフウェイコペンの

ラリーチャレンジお楽しみに!!!

また車載動画アップします!

新城ラリーDAY2!!

新城ラリーDAY2!!

朝一番のSS9でついにタービントラブル!

圧縮の低いNA状態に!

他にもマイナートラブルを抱えながら

完走にむけてチーム一丸で

頑張っています!!!