
ミライースのコンプリートカーを作るにあたり
どのボディカラーがいいか、フォロワーさんに聞いたところ
ブルーとイエローが人気でした!
ついでシルバーとパールという結果に!
参考にさせていただきます🙏✨
ミライースターボ続々増えてきています!
マニュアル化してもCVTのままでも楽しい🤣✨
HALFWAY LA400コペン スポーツECUをお使いのお客様でこのような症状にお困りの方いらっしゃいますか?
・加速している最中にババッと息をつく
・息継ぎのような症状が続いて回転が上がらない
・エンジンチェックランプが点灯し、ECU内部異常と診断器に表示される
・急加速をすると10km/hくらいにまで失速
LA400KコペンのスポーツECUを1000台以上販売してきましたがこのようなお問い合わせをたまーにいただきます。
そしてエンジンチェックランプでECU内部異常と表示されるので当社にお問い合わせをいただくのですが、その症状が出た場合まずはこちらをやってみてください。
・プラグを新しいものや別のものに交換してみる
(残念ながら新品プラグでもおこった方もいますが…💦)
・点火コイルをノーマルに戻す
(外品の点火コイルや強化コイルに交換した後このような症状が出ている方多いです。)
今のところ、お問い合わせをいただいた方は皆さん、点火系を見直していただき症状が無くなりました!
じゃあ、なぜ故障診断に点火系が表示されないのかというと、点火コイル自体は断線などを起こしていないので、診断器には出ずECU内部異常と出てしまうんです。
もちろん、コンピュータがデータ異常を起こす場合もありますが、その場合は
・スポーツECUを装着した瞬間からおかしい
・エンジンがかからない、アクセルを踏んでも全く反応しない、回転数が上がり続ける等、明らかな異常
もっとわかりやすく異常がでます!(今のところは1度もありませんが…)
せっかくご購入いただいた当社スポーツECUを楽しんでいただきたい!ので何かお困りごとがあればご購入後もお気軽にお問い合わせくださいね!
ミライーススポーツECU
http://www.halfway.co.jp/parts_daihatsu_na_ecu.html
スロットルジョイントホース
http://www.halfway.co.jp/parts_copen400_intake.html
上置きIC用サクションホース
http://www.halfway.co.jp/parts_kfvet_intake.html#intake
大容量CVTキット
http://www.halfway.co.jp/parts_copen400_cvt.html
LA350ミライース MT化
CVTに不調があったので今回1,900kmの中古CVT本体に大容量CVTキットを組み込み載せ替えています。
今回のように走行距離の少ない中古CVT本体を使用すれば容量があがるだけでなく走行距離もリフレッシュされます!