LA400K吸気ホース試作!

LA400K吸気ホース試作!

見てください!
この太さ!!!笑

パワーに直結するため、
製品化したかった部分です!
金属パイピングでも試してみましたが、
複雑な形状や求める太さ、重量など、
様々な要素から検討し、
今回はホースで作ってみました😀

このホース、見た目ではわからない部分に
かなりのこだわりが詰まっています👀
製品化に向けて、頑張っていますので、
詳しいお話はまた今度☕

1600ccデミオ委託販売車両です!

1600ccデミオ委託販売車両です!

1300ccデミオをベースに、
エンジンは当社で1600ccに変更、
改造車検も取得済の車両です!
フロントブレーキも1500ccスポルト用に
変更されており、マフラーなど他のチューニングパーツも
装着されております!
詳細はHPで掲載しますのでご覧ください。
走行距離は、ボディ約92,000km、
エンジンは積み替え後約59,000kmです。
街乗りメインでご使用されていた車両です。
興味のある方は、お問い合わせお待ちしております🚙

ピットはいつも満員🚙

ピットはいつも満員🚙

エンジンスワップやコンプリートエンジンへの
積み替えなど、長期預かりの車両がピットに
並んでいます!
入庫待ちの方もおられますが、
順番に作業を進め、車両を完成させていっています!
楽しみにしていてください😊
オイル交換などのクイック作業は、
いつでもご予約いただけるので、
気軽にお電話してください☎

9月6日丹後ラリーSS6車載映像!!

9月6日丹後ラリーSS6車載映像!!

トップタイムで走り抜けたSS6!!
映像では伝わりませんが、めちゃくちゃ登ってます!
スタートからひたすら登って
そのままゴールというコースでした!
パワートルクのいる登坂で結果が出たので、
嬉しいです😊
ぜひ、動画観てください🚙

KFコンプリートエンジン試作第4弾!!

KFコンプリートエンジン試作第4弾!!

今回は強化コンロッドを組み込んでみました!
ちまたでは100psや85psでコンロッドが折れるという
噂が出ているみたいですが、
100psでは折れません!
コンロッドが折れたり曲がったりする原因は、
他にあります。
もちろん、純正は強くありませんので、
強化コンロッドにするメリットは大きく、
今回そのテストで回してみます!
発売予定の仕様に限りなく近づいてきていますので、
もう少しだけお待ちください!!

イースLA400ピロアーム装着!

イースLA400ピロアーム装着!

昨日のイースですが、ロアアームがつかなかったので、
今度はコペンのナックルごと流用し、
再度チャレンジしました!
ところが・・・
げぇぇぇぇぇぇ!!!!
またつかない(゜.゜)

別の部分に違いがあったので、
コペンのナックルを諦めました。

でもどうしてもピロアームを付けたい!
ということで、イースのナックルを加工してみました!
無事装着です😛
走行してみるのが楽しみです!!

イースロアアーム交換!

イースロアアーム交換!

スポーツECUでミライースの走りが
楽しくなってきました(^^♪
すると、足回りの剛性が気になりだし、
コペンLA400のロアアームを装着しようとしました!
・・・・・が!!
げぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
つかない!!!!!!
安易に流用ができると思っていたのですが・・・。
さて、どうしよう(゜.゜)

新型スポーツECUのアップデート!

新型スポーツECUのアップデート!

LA350イースやLA150ムーブ、LA250キャストなどなど、
新しく販売しているスポーツECUですが、
販売と平行にテストしていたCVTのガード値を
変更したデータが完成し、
すでに乗っていただいている方から
好評いただいております!!
以前購入していただいた方で、
前のデータのままの方、
ご希望があれば無償アップデートしますので、
一度ご連絡ください(^^♪
レスポンスや加速が格段によくなりますよー!

残念ながら、LA400のCVT車は、
CVTコンピュータが別となっていますので、
対応ができません。

コペンがわんさか!

コペンがわんさか!

少し涼しくなりました!
本日コペンL880、LA400共に来店されました!
HPからのスポーツECU購入も多数ありました!
秋の気持ちの良い季節にオープンで
楽しむための準備でしょうか🌰

ちなみに、来店のGRコペン、
やっぱり白だった🍚