断熱塗装サーマルシールドを

断熱塗装サーマルシールドを

施工したマフラー取り付け中!

このサーマルシールドですが

実はリピーターが多いのも

1つの特徴なんです。

まずはマフラーで試し、その後触媒や

タービンに施工する方や

サーマルシールドを施工後、インタークーラーに

放熱塗装のサーマルラジットを施工されたりと

1度施工された方の追加オーダーが

目立ちます。

写真のお車もリピーターのおひとり。

リピーターが多いということは

効果を体感しもっと他にも施工したい!

と感じていただいている証拠では

ないでしょうか!?

リピーターが多い

それが本物の証明に繋がります。

最近ミッションの投稿が続いていますが

最近ミッションの投稿が続いていますが

このMR-SもVTEC化するにあたり

ミッションをOHしています。

以前は程度の良いミッションがあったので

ベアリング、シール類を総替え

1-2速、3-4速のシンクロハブを交換くらいだったのですが

現在は、全てのシンクロハブそしてギアもいくつか交換し

フルオーバーホールに近い形になっています。

K20Aエンジン、ミッション共に程度の良い物が

本当に減ってきました。

後、何台MR-S with VTECを生み出すことができるのか

少し寂しい問題です。

HALFWAYマニア!?の方は

HALFWAYマニア!?の方は

お気づきかもしれませんが

実はツナギのデザインが

新しくなりましたー!!!

新しいツナギで気持ちも新たに

作業に取り組むハーフウェイ

スタッフなのでした!!

昨日のMT化の投稿について反響が

昨日のMT化の投稿について反響が

大きかったのでその続きを!

中古ミッションは車種や走行距離など

物によっては搭載前に一度開けてみて

自分たちの目で内部を確認しています。

もちろんその時にダメな部品があれば

交換してから組み上げ搭載しています。

ミッションだけは

中古ミッションを搭載し

回してみると2速が入らない・・・

3速が鳴くということが多々あります。

積んで回さないとわからないだけに

積んでからまた降ろすくらいなら

積む前に確認した方が安心ですよね。

写真のミッションは開けてみると非常に

状態が良く開けなくてもよかったな・・・

ともなりましたが(笑)

シールだけ交換して組み上げることにしました!

念には念をの安心感ですね!

マニュアル化!!!

マニュアル化!!!

マニュアル化のお問い合わせも

よくいただくのですが

ミッションだけを積み替える

イメージをお持ちの方が多く

いらっしゃいます。

ということで

どーーーーーーーん!

マニュアル化する場合の基本の部品

揃えてみました!!

これは基本セットなので例えば

ベンチシートタイプの車両の場合は

サイドブレーキ周りから

セパレートタイプのシートも2脚

必要になります。

部品だけでこれだけの点数と

後はボディ加工やら脱着工賃

それに改造検査が必須になります。

この他にもミッションを

オーバーホールする場合もあります。

となるとやはり価格の方も

高くなりますよね(;^ω^)

エンジンスワップとそんなに大きく

価格が変わらないのはこういう理由からです。

LA400KコペンのスポーツECUを

LA400KコペンのスポーツECUを

オーダーいただく中でECUの

コネクタの外し方がわからない!という

お問い合わせがありましたので

こちらをご参考にっ!!

○○さん!動画上げておきましたよ!

7/27(土)28(日)は!!

7/27(土)28(日)は!!

スーパーオートバックス姫路店で開催される

姫路祭りに参加します!!

当日は商品に加えラリーカーLA400Kコペンも

持っていきますよ!!

そして当日はホイールメーカーさんが

たくさん集まっているようです!!

ちなみにハーフウェイの店舗は7/27(土)は

臨時休業となりますのでご注意ください!

ダイナパックで!!

ダイナパックで!!

セッティング中と思いきや・・・

かっこいいエンジンが入ってくると

ただただじっと眺めています。

早くセッティングしてーーーーー(゚Д゚;)

続いてはエッセターボ

続いてはエッセターボ

エンジンスワップ!!

不動の1番人気エッセのターボスワップです!

今回はとっても程度の良い極上エンジンが見つかり

なんと走行距離は7,600km!!!!

内部もピッカピカです!

エンジンスワップと一緒に断熱塗装の

Thremal shieldを施工し

他にもホース類などメンテンナスも行い

ここからまた長ーーーくエッセを楽しんでいただける

メニューです!!

トコットターボ!!

トコットターボ!!

営業時間はお客様の作業があるため

休みを返上で

トコットターボ搭載しましたー!!

いい感じです!!