ラリーカーのクラッチ交換中!
次戦のWRCプレイベント セントラルラリーは
RF規定でタービン交換がOKに!
現在、コンピュータセッティングを進めているのですが
パワー・トルクアップに備えて
以前から使用していたノーマル形状強化クラッチから
D-SPORTさんのスーパーシングルに交換しました!
パワーが上がると周辺パーツの見直しは
必須ですね!!
順調にパワーアップしているコペン!
楽しみです!!
先日コペンに施工したNUTECさんの
パワーアッププログラムをご紹介!
パワーアッププログラムとはエンジン内部の
カーボンなどを剥離・除去し燃焼効率を向上させるという
人気のメニューです!
燃焼室に直接施工するためより効果を発揮!
即効性も高く施工後すぐに違いを体感していただけます!
こちらのコペンは走行距離 約50,000kmでの
施工でしたがカーボンリムーバーを施工した後の
液体を見てみると真っ黒!!
元々は白っぽい透明の液体でしたがカーボンが
混ざり真っ黒になっています(゚Д゚;)
50,000kmでもやはりカーボンは蓄積していますし
走行距離が出ている車には本当におススメですね!
燃焼室のカーボンはもちろん、
マニホールド、インテークポート、スロットルバルブを
洗浄したり燃料系にたまったスラッジも除去。
このパワーアッププログラムにあわせて
エンジン添加剤のSuper yellowやATF添加剤 Super red
燃料添加剤 Super blueも施工していただきました!
その後、お客様からいただいた感想がこちら!
『一度にいろいろと行ったため、どれが
どれだけ効果があったか、分かりませんが、
確実に効果を感じることができました!
暖気が早くなって、走り始めから、スムーズに
加速できます。
吹き上がりもよくなり、高回転でも、エンジンが静かで、
振動も減りました。
回転数の向上と加速感も、よりリニアに
感じられるようになって、
CVTのダイレクト感が向上したおかげだと思います。』
ケミカル製品や添加剤なんかで車が変わるの?
と思われている方、いらっしゃるかもしれませんが
NUTEC製品やSuper colors製品など
本物は存在します。
Super colors添加剤もリピート率が非常に高いので
使った人は効果を体感していただいている証拠ですよね!
何よりエンジンOHなどと違い手軽に施工できるのが
ケミカルや添加剤の良いところ!
愛車のメンテナンスにお勧めのメニューなのでした!
お待たせしました!
ミッションオイル添加剤Super green
こちらからご注文いただけます!
HPの準備が整っていないと投稿すると
店頭にご来店いただきすでにご購入いただいた方も!
スタッフカーも今日1台試してみましたが
施工後、ピットから動かすときに
フィーリング良くなった!と実感していましたよ!
シフトフィーリングの向上や
油温の上昇、金属表面の保護にも
効果を発揮するためサーキットなど
スポーツ走行をする方にもお勧めです!
ただし、壊れている物が治るものではないので
Super greenを入れても改善が見られなければ
OHや修理、ミッション交換が必要ですからねー!
続いてはL880Kコペンのエンジン!!
数年前に今は亡き820ccの
ハーフウェイコンプリートエンジンを搭載した
車でそれからはや10数万キロ、ノントラブルで
楽しんでおられたのですが、
とうとうタービンがアウトに・・・
(エンジンはまだすこぶる快調です!笑)
ということで今回、さらなるパワーアップを
ということになり1000ccターボのKJエンジンを
搭載することになりました!
まだまだここから楽しんでもらえるように
作っていきますよー!!
日曜日はCOPEN OF JAPAN
お邪魔しました!
880&400のコペンがたくさん
集まっていて盛り上がってましたね〜!
スタッフもノンストップでたくさんの方と
お話させていただきました^_^
数年前によくご来店いただいていた方に
久しぶりお会いしたのですが
ハーフウェイさんで車を作ってもらってから
ノントラブルで来店する機会がなくなったんですよね〜と!
少し寂しい気もしますがノントラブルで
楽しんでいただいていたとは嬉しい限りです!
スポーツECUの感想やラリー頑張って!などなど
色々な声が聞けて楽しい1日でした!
さぁ次はセントラルラリーに向けて
マシン作りです!
明日は!大阪府池田市で開催される
COPEN OF JAPAN in IKEDA 2019に
参加します(^o^)/
申し込んでいない方も見学は自由にできますので
HALFWAYブースにも足を運んでくださいね~!
久々の物販イベントでイベント特価も出る模様です!
新商品のSuper greenとリミッターカットverのECUも
持っていきますよー!
展示車両はラリーカーコペンです!
それでは皆さん明日お会いしましょう!!
http://coj.club/about_2019.html
※Super greenは本日発売予定でしたがHPの
設定が間に合わず来週火曜日以降になってしまいました・・・
楽しみにしていた方ごめんなさい(>_<)
コペンLA400K スポーツECU
リミッターカットver発売開始!
お問い合わせが非常に多かった
リミッターだけ外れたECUが
欲しいとのお客様のご要望にお応えし
リミッターカットverを本日より
発売開始しました!
当社のサブコンEDP-01をご愛用いただいている方や
その他サブコン等でご自身でセッティングをしたいと
いう方向けへのリリースです!
リミッターカットverの気になる仕様は
①スピードリミッターカット
コペンのスピードリミッターは概念の違う
リミッターが2種類あり
一定の速度を超えるとこれ以上スピードが
出ないように制御されています。
ハーフウェイのスポーツECUでは
この2種類のスピードリミッターを変更し
サーキットなどでのスピードによる頭打ちを
解消します!!
②ブーストリミッターカット
巷でLA400Kコペンはブーストリミッターを
解除してもブーストを1.3近くかけると
燃料が濃くなりパワー増量がきついなどという
噂がありますが・・・
これはリミッターに当たっているだけです。
ブーストリミッターに関しても概念の違う
2種類のリミッターが存在します。
ハーフウェイのスポーツECUは両方のリミッターを変更し
任意のブースト値にも対応可能です。
オーダーがなければ1.5でリミッターがあたるように
していますがご希望があれば好きな値に変更可能です!
③レブリミッター
レブに関しても変更は自由自在ですが、
エンジン側が高回転に耐えるチューニングが
行われていない場合にはリスクが高くなり
オススメしないためノーマルのレブリミッターが
発動するようになっています。
僕のコペンは大丈夫だよ!という方には
レブリミッターもお好きな回転数に変更できます
が!!くれぐれもご注意を・・・。
今回のリミッターカットverのECUはあくまでも
リミッターが変更されているだけで
性能が上がっているわけではありません。
ノーマルエンジンでご使用の場合にはリスクを
伴うため、常識の範囲でお楽しみくださいね!
いきなりブースト2.0はやめてください( ;∀;)笑
あくまでもサブコン等でご自身でのセッティングを
楽しんでいただくためのもです!
ちなみにですが現在、販売中の
スポーツECUにはこちらの機能は全て搭載されており
なおかつハーフウェイがLA400Kに最適なデータで
セッティングしています!
今がノーマルという方はスポーツECUを
オススメします!
NCロードスターに
CATWALK Type-R 取り付け中!!
こちらのロードスターは普段ジムカーナを
楽しんでいるということでジムカーナ仕様に
組み上げさせていただきました!
CATWALK Type-Rにセットするのは
横力制御が可能なスプリングARIES G!
Type-Rには今までいろいろなスプリングを
組み込んできましたが、横力を制御してくれることで
ショックへのフリクションが無くなり
段差を踏んだ時の吸収力がアップ、スムーズに
ショックが動いています。
かといって柔らかいスプリングを組んだ時のような
腰砕け感も無くよりType-Rが動きやすく
性能を発揮できるように!!
当社Type-R以外のショックにもARIES Gを
セットしている方、増えてきていますよ!
競技をしている人にも街乗りを楽しんでいる人にも
オススメなスプリングです。
Super colorsから新色登場!!
その名もSuper green!!
昨日の投稿から引っ張ってしまいましたが
マニュアル車によくあるミッションの違和感を
このSuper greenが解消します!!
ミッションオイルにこのSuper greenを
混ぜることでシフトフィーリングが向上します!
Super colorsの特徴でもあるフリクションを低減させ
なおかつシンクロの効きがよりしっかりすることで
スムースで滑らかなシフトフィールに!
またSuper greenの成分が金属表面にいきわたり
フリクション低減効果で油温上昇も抑えられ
ギア金属表面の対極圧保護性能も上がり
ギアの摩耗も抑えられます!
ハーフウェイが愛用しているNUTECオイル以外の
ギアオイルでも試してみましたが
どのオイルでもフィーリングの向上を
感じることができました!
気になるお値段は150mlで6,500円!
添加量の目安はギアオイルの総量に対して約5%です!
こちらのSuper green発売は10/19予定です!
発売をお楽しみに~!!