スポーツECU新車種!

スポーツECU新車種!

スポーツECUのラインナップが増えるという記事に対して、早速「この車種はできますか?」というお問い合わせをいただいております。

残念ながらできない車種もありますが、対応可能な車種であればみなさんのご要望の多い車種から優先的に解析→セッティング→販売を行っていきます。

自分の車種にもスポーツECUが対応できるのか気になる方は、お問い合わせいただければお答えいたします!

一台一台順次ラインナップしますので、お待ちいただく車種の方もいると思いますが(;^ω^)

そして変わらずLA400コペンも大好評です(^^)

やっぱり先日のGRも白だったー!!

スポーツECU新展開!

スポーツECU新展開!
「コペン以外のECUはできないのですか?」との問い合わせが非常に多く、秘かに解析を進めていた車種のECUをこの度、展開することに!
LA400Kコペンができるので、もちろん他のダイハツ車も続々リリース!
LA系はほとんど解析済です(^^)
軽トラもOK!
ダイハツばっかりなの、というスズキオーナーにも朗報!
HA36や31、41ハスラーなどもほぼ解析が終わり、販売に向け準備中です!
今後のスポーツECUの車種展開にご注目下さい(^.^)

Super colors大好評!

Super colors大好評!
添加剤の良いところはパーツの取り換えをせず、手軽に入れるだけで変化を楽しめます(^.^)
例えば車検対応であれば、マフラー交換しても驚くほどパワーは上がらなくなっています。
ECUチューンなど、制御系を触ることも難しくなった今こそ、添加剤は無視できない存在ですね!
Super colors大好きーーー!!!(*ノωノ)

トコットターボ、スポーツECU完成!

トコットターボ、スポーツECU完成!
CVTターボのトコットですがメインECUをセッティングすると、LA400Kコペンに次いで車速のノリが恐ろしいほどに!(笑)
見た目とは想像できないほどのスピード感!
さらに今後も細かい部分を詰めていきますので、こうご期待くださいね(^.^)

ジムニー現車セッティング→G CATSタービン!

ジムニー現車セッティング→G CATSタービン!
当社オリジナルタービンG CATSですが、ノーマルの低速レスポンスをそのままに、高回転はさらに伸びる、が特徴です!
ジムニーは大きなタイヤを履く方も多いため、ピークパワーだけを求めタービン交換すると、ブーストが乗ってくるまでのターボラグ区間がつらくなります。
そんな低速でのパワー不足も防ぎたい、そこからチョイスしたタービンサイズになっています!
低速をカバーした分、高回転でのパワーが気になるところですが、今回の車両ではダイナパック測定で100馬力トルク13Kオーバー!
その他付けているパーツのセンスもよく、下から上までしっかりとパワーが出ていました(^^)
すごく乗りやすい車に仕上がりましたよー!

ダイナパックで慣らし運転!

ダイナパックで慣らし運転!

JBエンジン搭載のミラジーノ、今回エンジンオーバーホールを行い、現車セッティングへと移ります。

組み立てのエンジンをいきなり回すのではなく、慣らし運転を行います。

ダイナパックを使えば回転数をロックし、自動でひたすら走行させることができるのです(^^♪

丁寧な慣らしを行えば、エンジン内部パーツに当たりが付き、エンジンの硬さがとれますよー!

ハイゼットKFターボ完成しました!

ハイゼットKFターボ完成しました!

サイドに装着されたインタークーラーかっこいい(^.^)

全てはお見せしませんが、スロットルまでのパイピングもきらりと光っています!(笑)

ターボ軽トラ思った以上におしゃれです!

ツインターボ4ATが完成しました!

ツインターボ4ATが完成しました!

3AT→4ATに変更するとシフトレバーにO/Bドライブスイッチが必要となり、メーターにもO/BOFFランプを追加しなければなりません。

物理的には可能なのですが、今回純正パーツが廃番で中古パーツも見つからず、困ったことに!

前回にアップしましたが、無いものは作る!の連発でした!

車両が古くなってくると、パーツの調達でスワップもだんだんと難しくなってきますね!