LA350ミライース2号機!

LA350ミライース2号機!
こちらはスマアシなし、
シフト周りをプッシュロットタイプで製作しました!
次はこのタイプで改造検査に進みます!
スマアシありワイヤー式で製作した1号機は
改造検査も取得しメニュー化も近々⁉︎

D-sportさんのインタークーラーに交換してみました!

D-sportさんのインタークーラーに交換してみました!
ダイナパックで回しながらロガーをみると
吸気温度本当に下がりますよー!
インタークーラーの交換だけでの
出力アップはほんのわずかですが、
他のパーツやECUと合わせるとgood👍
走行会やレースなどでは出力の維持につながり
気持ちよく踏んでいけると思います!
中々いいですよ!

MR-Sがわんさか!!

MR-Sがわんさか!!
ピットにも1台いるので
現在MR-SwithVtecが5台います!!
純正パーツの廃盤やコロナでパーツの供給が
大幅に遅れたりで制作に手こずっております💦
さらにオーダーの問い合わせがあるのですが
もう少し体制が整うまで仕事をお受けするのを止めております!
もう少しお待ちくださいねー😂

ミライースの2号機完成しました!!

ミライースの2号機完成しました!!
今回はスマアシなしのMTターボ車!!
スポーツ走行のベース車というコンセプトで
量産前提で製作しています!!
1号機はというと、、、
すでにタービンをプラスして100ps!!
これにカムを足すと( ̄ー ̄)ニヤリ

LA800キャンバスターボ!!

LA800キャンバスターボ!!
人気のキャンバスですが
車重が重たい分、上り坂でもっと走ればという
お問い合わせがきます!
NAのライトチューンでは中々出力の変化はわかりづらく、
ターボエンジンスワップでの劇的変化が
キャンバスにはぴったりだと思います!!
コンピューターチューンもできるので
タントやムーヴのターボグレードにも負けない
走りが体感できますよー!!

ハイカム第3弾!!

ハイカム第3弾!!
引き続き急ピッチでカムのテストを行っています!
度数の変更やバルタイの変更など
ありとあらゆるパターンを現在テスト中です!
今のところMAXで98.6PSまできています!!
(タービンはノーマルですよー!!)
ノーマルカムの時には有効ではなかったVVTのセッティング
このカムならVVTの変更でまだパワーは上がるかも😁
ということで、明日からVVTのセッティングに入ります!!

ラリーカーの室内!!

ラリーカーの室内!!
写真では見づらいですけど
世界選手権用のロールバーを装着しています!
(提供はD-sportさんです)
18点式で安全性はばっちりなのですが、
難点はめちゃくちゃ重い!!
60kgはあるかと💦
軽自動車には非常に不利です😭
11月のラリージャパンに向けて急ピッチで煮詰めています!!