HALFWAY年に1度のBIG SALE開催!!!
2014/11/27・28・29の3日間はハーフウェイへGO!!!
詳細はこちらのページからご覧ください!
→http://goo.gl/BYZC8m
そして内容についてはご質問をいただいても
セール当日までお答えできませんのであしからず´ゝ∀・)-☆
L880Kコペンの人気メニュータービン加工です!
遠方で来店できないという方はタービンとコンピュータを
送っていただければ施工可能です!
お近くの車屋さんでタービンを外してもらい
当社に送ってきてもらい施工という方、
結構多いですよ(b´ω`d)
ちなみにコンピュータはセットせずにタービン加工だけで
いいですか?というお問い合わせを受けることがありますが
答えはNO!
タービンを加工した時点でタービン特性は変わっています。
純正コンピュータはあくまでノーマルタービンの特性に
あわせてセットされているため、加工用のタービン特性に
あわせたデータをセットしないと能力を発揮できません。
コンピュータ担当曰く、タービン加工を行うと燃調マップや
点火時期マップのアクセスする部分が変わるため
ノーマルコンピュータのデータのままでは
低回転、高負荷では不具合が発生するとのこと。
加工タービンだけを着け専用コンピュータを
セットしていないそこのあなた!
低回転、高負荷でノッキング出てますよ?((;゚Д゚))
また加工したタービンだけをつけてもパワーはさほど上がりません。
加工タービンだけをつけて、なんだこんなものか何て
言わないでくださいね(。´Д⊂)
専用データのコンピュータをきちんとセットすると
ノーマルと比べ15~20馬力アップしますよ!
せっかくタービン加工に興味を持っていただいているのなら
その能力を存分に味わっていただけるよう専用コンピュータも
忘れずにセットしてくださいね~!
ミラL250をターボ化!エンジンスワップの真っ最中!
降ろしたエンジンと今から積み込むエンジンです。
積み込むターボエンジンは事前に点検し
交換が必要な部品はお客様と相談、
積み込む前に交換しておきます。
もちろんこの時にオーバーホールやチューニングパーツを
装着することも可能です。
例えばクラッチを強化クラッチに変える場合、
エンジンが降りている状態なので交換工賃は不要です。
このようにエンジンスワップのタイミングで
チューニングパーツを装着するとお得なこともあります!
ハーフウェイの店頭にLA400Kコペンが
遊びに来てくれるようになりました!
こちらはCVTのお客様。
新車の慣らしが終わりご来店、
EDP-01とSuper redを施工していただきました!
LA400Kコペンは3000rpm以降の空燃費が濃いので
EDP-01で適正化!ピークの比較でパワー6馬力、
トルク1キロアップします。中速域では10馬力ほど
アップしているところも。
そして空燃費は絞る傾向にあるので理論的には
燃費も伸びるはず!
と言ってもパワーアップしてしまうので面白くて
アクセルを踏みすぎてしまうとダメですが…(A;´ 3`)
そしてEDP-01であがったパワーをロス無く伝えるのが
Super red!!
ATやCVT車はその機構上、どうしても機械損失が
発生してしまいます。その損失を少なくしてやるのが
Super red!!ノーマルで施工するだけでもわかります。
AT車の対応となっていますがCVT車も当社でテスト済みの
車両にはお使いいただけます!
LA400KコペンもEDP-01+Super redテスト済みです♫
きっと、こちらのお客様も帰りの高速で驚きの変化を
体感していただいていることでしょうヽ(‘∀`○)ノ
CVT車の方にお勧めのメニューでしたっ!!!