エンジンスワップが完了したミラジーノ。 2015年10月11日 エンジンスワップが完了したミラジーノ。 EDP-04ファンコントローラとスタビエンド強化 ブッシュを交換しています! EDP-04はJBエンジンを搭載しコペンと同じ 水温センサーになっているので装着可能! そして、スタビエンド強化ブッシュはミラL700系にも 使用可能! もうすぐお客様の元へと飛び立ちます!
デミオターボ出動準備中!! 2015年10月7日 デミオターボ出動準備中!! 秋の走行会シーズンにむけて仕事の合間に デミオターボを調整中。 現在、電スロをワイヤー式に変更しています。 10/27にあるNUTEC走行会で走らせる予定です!!
岡山国際サーキット取材行ってきました! 2015年10月6日 岡山国際サーキット取材行ってきました! ハーフウェイのサスペンションCAT WALK Type-Rは 全て自社で製作しているオーダーメイドサスペンション なのでサーキット走行時にはサーキット仕様に するのですが、今回は「ストリート仕様の お客さんがたまにサーキット走行に行く場合」という テーマで走らせてみました! 試作のスプリングのテストも兼ねてでしたが 結果は上々。LA400Kのストリート仕様でもサーキットも 楽しんでいただけるなと体感してきました! 自分たちで内部仕様を自由に変更できる分、 CAT WALK Type-Rの開発に終わりはありません。
ハーフウェイではL880Kコペン用、エッセ用の 2015年10月4日 ハーフウェイではL880Kコペン用、エッセ用の アーシングを販売していますが、ワンオフ製作も 承っております! 例えばエッセでもエンジンスワップをすると 取り回しが変わってしまうため、ケーブル、端子を 用意しその場で製作していきます。 もちろんその他の車種の方も車を持ち込んでいただければ アーシング作成しますよーヽ(‘∀`○)ノ
今日は岡山国際サーキットにLA400Kコペンの 2015年10月3日 今日は岡山国際サーキットにLA400Kコペンの 取材に出かけております! 写真は前日の様子。 サスペンションのセッティング変更をしました。 試作のバネをサーキットで試すことができるので バネの種類やレートをチョイス。 さて結果はいかに!?
ミラジーノにJBスワップ完了しました! 2015年10月1日 ミラジーノにJBスワップ完了しました! 今回はタービン加工もあわせて行うので コペンのタービンをチョイス。 そのための専用のパイピングを使用します。 もちろんこれもスワップ費用に含まれています。 JBエンジンはスポーツECUにタービン加工と スワップ後にもチューニングを楽しめるところが GOODですね!
現在依頼を受けてジムニーのメインコンピュータを 2015年9月30日 現在依頼を受けてジムニーのメインコンピュータを セッティングしています! EVCを使わずにブーストを0.2上げ コンピュータだけで軽く15馬力アップ! ジムニーは7型~10型、AT、MTと何台も セッティングをしていますが中には軽く 18馬力アップしたものも。 実際にセッティングをしていてもこの変わり幅は お値打ちだと思います! コンピュータチューンができると一気に チューニングの幅が広がりますね!
本日はOPENからCLOSEまでLA400取材DAY! 2015年9月29日 本日はOPENからCLOSEまでLA400取材DAY! 明日はL880Kコペンと取材2DAYS!! 10月末にハイパーレブのコペン編が発売されますよ! LA400ではハーフウェイではおなじみの サブコンEDP-01を取り上げていただけるそうで 制作者のあの人も写真撮影をしていただきましたっ! EDP-01の秘密徹底解剖スペシャルな本に なりそうなのでLA400オーナーさんはもちろん EDP-01検討中の方達も必見ですよ♫ さぁて、明日はL880オーナーさんに楽しんで いただけるネタを取材していただきましょう!
エンジンスワップのESSE。 2015年9月27日 エンジンスワップのESSE。 コンデンサに隠れていますが、ラジエターは ターボ用の新品に交換しています。 もちろんこのラジエター代はHPに記載の エンジンスワップ一式費用に含まれています。 エンジンスワップの費用の内訳はターボエンジン代と 工賃だけではありません。 その他にもターボ化するにあたり必要な補機類の 部品代や交換工賃全て含まれています。 ラジエターもその1つ。やはりNAの時とターボの時では 熱量も変わってくるため交換は必須。 そんな費用も全て含まれた価格です。 エンジンスワップ、ただエンジンをターボに 交換するだけではありません。