限定復刻中のコペンL880K用

限定復刻中のコペンL880K用

トーションビームメタルピロブッシュ!

交換はとっても大掛かりなものとなっています!

リアトーションビームの支持ポイントを

ピロ化することによって操縦安定性が一気に高まります!

そして何より経年劣化でゴムブッシュはすでに

ひび割れ状態の物が多いですね。

コペンを長く楽しむならリフレッシュしておきたい

ポイントの1つです!

そして、この商品惜しまれつつも現在の在庫限りで

廃番が決定しています。

残り10台をきっていますので欲しい方は急いで下さいね!

 

P1480018 P1480024 P1480033

メインコンピュータができない車種にはやっぱり

メインコンピュータができない車種にはやっぱり

EDP-01!!!

LA400コペンもメインコンピュータを解析していますが

やはり一筋縄ではいきません…。

車種にもよりますが、LA400コペンのような

ターボ車の場合、EDP-01で燃調をコントロールするだけで

ピーク値で約10馬力、全域でパワーアップを

体感していただけます!

コンピュータチューンの第一歩としてまずは

EDP-01お勧めです!

 

P1480011 LA400K-edp01

先日、実際にあったのですがブーストリミッターを

先日、実際にあったのですがブーストリミッターを

解除せずに(メインコンピューターセッティングが

できない車両)EVCでブーストアップをして欲しい

との依頼が。

最近の軽自動車のブーストリミッターの傾向ですが

低中回転から高回転にかけてリミッターの値がだんだん

下がっています。

例えばスズキ車ではブーストリミッターが1.16から0.9に

プログラムされています。

しかし、EVCの性格上、設定ブーストが低回転から

高回転まで一定値に安定するため、低中回転で

ブースト1.0に設定すると高回転でリミッターに

あたってしまい、吹かなくなってしまいます。

そこで高回転をリミッター以下0.8に設定すると低中回転でも

ブーストは0.8になってしまうため、ノーマルより

ブーストが低くなってしまいました…。

ブーストリミッターが解除できる車両であれば

問題は無いのですが、解除できない車両に

EVCを使うと上記のようになってしまうので

意味がありません。

軽自動車のノーマルタービンは小さくて立ち上がりが

早いので例えEVCを使っても立ち上がりをさらに

早くすることはできません。

むしろ、ゲイン調整次第ではブーストの安定の代償として

立ち上がりが遅くなるEVCもあります。

EVCをつける場合は、エンジンやタービンとの

マッチングを考えて選んでくださいね。

 

L880Kコペンインタークーラー、パイピング類に

L880Kコペンインタークーラー、パイピング類に

Super brownを施工します!

Super brownとは冷却塗料。

吸入空気の熱を奪い、密度を高めた空気を

エンジンに送り込みます!

その他のSuper colors製品と比べるとお手軽度は

低めですがエアクリーナーBOXに塗布したり

インタークーラーに塗ったり使用用途は幅広です。

このコペンも変化を体感していただけるか楽しみです!

 

P1480005

カプチーノのメンテナンス中です。

カプチーノのメンテナンス中です。

ふだんあまり乗っていないからオイル交換の

スパンは長くていいや…と思っていませんか?

走行距離を目安に交換するのはもちろんですが、

走行距離が少なくてもオイルは年月により劣化していきます。

当社のお客様でビートを大切に乗っていらっしゃる方が

いるのですが、走行距離400kmでもオイル交換を

定期的にされています。

(ちなみにオイルのグレードはNUTECのNC-40シリーズ!!)

車にはあんまり乗っていなくても前回のオイル交換の

時期からだいぶ経っているなという場合はメンテナンス

してあげて下さいね!

日々のメンテナンスで車の状態は大きく変わってきますよ~!

 

P1470901

コペン オリジナルLSD組み込み完了です!!

コペン オリジナルLSD組み込み完了です!!

LSD組み込みと一言で言っても、デフを交換する際に

ベアリングや周辺のシール類などのチェックや

交換も一緒に行っています。

ダイハツ車のシフトセレクトシャフトのシールは

ミッションを割らないと交換することができません。

LSDを組み込む際には一手間かけてこのシールまで

交換しています。

意外とこのシールからオイル漏れをしたまま

乗り続けている車両をよく見かけます。

チューニングも楽しみつつ長く車両を楽しんでもらうために

こういう部分もしっかりメンテナンスしています。

 

P1470887 P1470890

2016年1台目のスワップはこちらのネイキッド!

2016年1台目のスワップはこちらのネイキッド!

同形式のEFターボですが、後期モデルのエンジンを

ネイキッドにスワップ!

元々ネイキッドには積まれていないターボエンジンです。

後期モデルなのでコンピュータの制御系も

変更になっているのでコンピュータももちろん

スワップします!

実はこの後もスワップ待ちの車両が続々と入庫していて

1月からスロットル全開で作業を進めています!!

さぁ2016年は何台のエンジンスワップ車が世の中に

誕生するのでしょうか!?

 

P1470885

続いてはコペンL880KにLSDを組み込みます!!

続いてはコペンL880KにLSDを組み込みます!!

車の仕様にあわせてお客様と相談させていただき

カム角は55度に設定しました。

カム角もそうですがイニシャルトルクも

車の仕様や使い方によって変更しています!

また、どんな車に仕上げたいかによっても

チョイスは変わってきますのでまずは

ハーフウェイにご相談ください!

話は変わりますが、facebookのいいねボタンに

種類が増えたんですね!

皆さんのリアクションが見れて面白いですヽ(‘∀`○)ノ

 

P1470883