続いてはミライースにKFターボスワップ!!

続いてはミライースにKFターボスワップ!!

なんと!管理人が風邪をひいて休んでいる

この数日間の間にイース入庫→エンジンスワップ→

エンジンかかってる!!

と高速のスピードでエンジンスワップが

完了しておりました!笑

というのも短納期仕上げでお伺いしていた車両なので

事前に部品を集めておき一気にエンジンスワップを

行ったんです。

なかなか車を止めておくのが難しいという方にも

エンジンスワップを楽しんでいただくこともできますよ!

今回はスワップと一緒にpivotのデュアルゲージプロも

装着させていただきました!

これが意外と手間がかかったと店長。

この後は裏メニューでさらなるパワーアップへと進みます!

アルトワークスのエンジン洗浄中。

アルトワークスのエンジン洗浄中。

オイル漏れがひどくて車検が受けられないことを

きっかけに入庫したのですが、エンジンを割ってみると

うーん。なかなかです。

汚れもそうですがご覧いただければおわかりのように

一度、オーバーホールされた形跡があります。

これをどういう手法で直していくのか悩みどころです。

MR-S with VTEC。

MR-S with VTEC。

エンジンを搭載し内装の仕上げに移行中。

今回はマニュアル化を行いメーター類も

新設します。

狭い空間での作業に苦戦中。

納車後にトラブルが発生しないよう

配線作業には特に気を付けています。

この作業風景まるでMR-Sに吸い込まれて

いるかのようです。笑

ビートOH完了しました!!

ビートOH完了しました!!

現在、お客様への納車待ちです。

1,000kmの慣らし後、現車セッティングを

行ったのですが驚愕の数値が!!

排気系にこだわられていたので

NAでは破格の65PSをマーク!

スタッフも目を疑う数値でした!

測定条件によって数値は変動しますが

それでもビートでは驚きの数字です!

北海道から入庫していただいたかいがありました!

早く乗っていただきたいですね!

LA400コペン 100馬力チューン!

LA400コペン 100馬力チューン!

前回の仕様からさらに改良を加え

メイクアンドトライを繰り返しています!!

前回の仕様に比べてさらにパワートルクをアップ!!

現段階でかなり早いです!!

タコメーターを見ていないとあっという間に

レッドゾーン突入!!!!

回っているだけの8000回転ではありません!

この伸びは言葉では表現できません!

下から上まで気持ちよく加速していきます!!!!

早く皆さんに乗っていただきたいです!

が!!!

さらにここから細かいところを詰めていきます!

これがハーフウェイです!

それはメンテナンス中の出来事。

それはメンテナンス中の出来事。

ミッションマウントをメンバーと止めている

ボルトを外してみると…

こんなにもやせ細っているでは

ありませんか!!

新品と比較するとこんなにも違いが…。

ここまでやせ細ったのはなかなか見たことが

ありません。

年式が古くなってくると各所の

メンテナンスが必要ですね。

エンジンOHが完了し

エンジンOHが完了し

現在、ダイナパックにて慣らし中!

ハーフウェイお得意の自動運転で

1,000km走らせます!!

モニターやレーダーが無くても

この突っ張り棒があれば自動運転可能!!

慣らし完了後、現車セッティングへと

移ります!

先日ご紹介したL200ミラ。

先日ご紹介したL200ミラ。

JB-DETエンジンを試しに載せてみると

問題山積み。

車とエンジンを前に悩む店長!

さぁこの難題をクリアできるのか否か!?