LA400コペンの皆様

LA400コペンの皆様

そろそろ今のパワーに飽きていませんか?

ハーフウェイのEDP-01を装着するだけで

ノーマルより10馬力アップ!

でコペン発売当初からここまでやってきましたが

そろそろ10馬力アップにも慣れ

もっとパワーが出るメニューはないのかと

お叱りをいただいておりました!笑

そこで登場したのが

EDP-01ハイパワーメニュー!!

実は競技車両でも使用し

今まで裏メニューとしてご紹介していた

あのメニューがとうとう表に!!

CVT車でもノーマルから約30馬力アップを

実現しています!!

ピークパワーももちろんですが

グラフをご覧ください!!

全域においてえぐいほどノーマルパワーを

凌駕しています!

パワーグラフはピークの数値よりグラフの

形が重要です。

軸直結のダイナパックにて測定していますので

他のシャーシであればまだ上の数値をたたき出す

可能性もあります!

メニュー内容には現車セッティングが含まれているため

現在の仕様にあわせて1台1台専用のデータを制作します。

吸排気パーツなど装着されているパーツの最適化にも

有効です!

金額についてはすでにEDP-01が装着されているかなど

仕様によっても異なりますのでこちらのページより

自動でお見積りができます!

EDP-01からのステップアップメニューとして

登場したEDP-01ハイパワーメニュー!!

ノーマルの方はEDP-01を楽しんでから

ハイパワーでも、いきなり30馬力!!でも

どちらでもOK!!

10馬力アップに飽きてきた方には30馬力アップで

いかがでしょうか?

パワーのことならハーフウェイにお任せください!!

K20Aオーバーホール中!!

K20Aオーバーホール中!!

程度の良いエンジンが入手できなくなり

MR-S搭載前にはオーバーホールが必須と

なっています!

その分納期はかかりますが

エンジンにも愛情込めて製作中!笑

ここから10万km楽しんでいただけるように

仕上げていきます!

販売中のキャンバスターボ コンプリートカー!!

販売中のキャンバスターボ コンプリートカー!!

なんとお値段変わらず!!!!

Thermal shieldを

EXマニ、タービンハウジング、触媒

3点キットでプラスしました!!

装着したからにはということで実際に

走ってみたところ・・・

異常なくらいレスポンスが上がり

めちゃくちゃ走る!!!!

エンジンレスポンスが上がったため

CVTの反応が恐ろしく速い!!

踏み込む→キックダウン→加速

までの一連の動作がドライバーの意のままに

動くという感じでものすごく気持ちがいいんです!!

スピード感、パワー感、トルク感そして

ドライバーの意思がまるでシンクロしているかのよう!!

以前にジムニーのAT車やエッセのエンジンスワップカー

L880Kコペンなどにも施工しその時にもThermal shieldの

実力は把握していたつもりだったのですが

今回キャンバスターボで再確認!!!!

エアクリーナーやマフラー交換で得られる

体感レベルではありません!!

間違いなく今後主流になっていくチューニングだと

確信しました!!

なかなか信用できないかもしれませんが

これは本物です!!

今まで以上に強くおススメしたいと思った

Thermal shieldでした!!!

タービン開発真っただ中!!

タービン開発真っただ中!!

打ち合わせの一コマです。

LA400Kコペンを筆頭にタービン開発を

進めておりますが

実際にカットモデルを目の前に

話が進んでいます!!!

写真のタービンは排気側に特徴があり

電子制御で排気の流れを変えているそうで

一部、純正採用されている

新しい機構を搭載しています。

今回、製作しているタービンには使えませんが

今後使えたらいいなぁ。

新しい機構も勉強しつつタービン開発

進んでいます!!

MR-S with VTEC排気ラインに

MR-S with VTEC排気ラインに

Thermal shieldを施工!!

写真はありませんが

エキマニ、触媒、マフラーと

施工済みです!

以前にもご紹介しましたが

MR-S with VTECでセッティングをしていると

エキマニが熱を帯び真っ赤っ赤!!!

これは目に見えて熱害ですよね…。

この熱を断熱すれば周囲の部品への影響はもちろん

排気の流速が上がりさらなるパワーアップも

期待できます。

実際に施工した競技車両からは結果に反映されたとの

声も届いています。

パーツを交換する以外にも効果的なチューニングは

存在します。

ミラジーノL650 KFエンジンスワップ車!!

ミラジーノL650 KFエンジンスワップ車!!

今回は車検のために入庫。

そう書くとエンジンスワップ車は

ハーフウェイで毎回車検を

受けないといけないのか!?

と思うかもしれませんが

ご安心ください!!

エンジン積み替え時に改造検査は

取得しているため、その後は

通常の車と同じ2年に1度の

車検でOK!!

場所もお住いの地域で普通に

受けていただけます!

エンジンスワップ車と聞くと

ハードルが高そうに聞こえるかも

しれませんがお客様の手元に行けば

普通の車と同じメンテナンスでOKですよ!

コペンL880K現車セッティング!!

コペンL880K現車セッティング!!

タービンを交換されサブコンで

セッティングをとられていたのですが

中速域のフィーリングがイマイチ…

ということでメインコンピュータでの

現車セッティングにご来店いただきました!

やはりメインコンピュータでのセッティングとなると

直接数値を変更できるためセッティングの幅も広く

また細かい微調整も可能です。

タービンやインジェクター交換など大きく車の

特性が変わる場合はメインコンピュータでの

セッティングをオススメします!

そしてなによりセッティングをするチューナーの

スキルが大切です!

メインコンピューターをセッティングして

30余年のハーフウェイにあなたの車

お任せください!!!

エッセKFターボ裏メニュー車!

エッセKFターボ裏メニュー車!

先日オーナー様に納車させていただきました!

その後、お客様から嬉しいメールをいただきましたので

少しご紹介させていただきます!

『1、2速で引っ張るとすごい加速ですね・・・・・・。

注意が必要なレベルです。もはや別の車。

もともとスピードを出したいときには、

6,000から7,000回転まで引っ張っていましたが、

必要ないですね。格段に運転が楽になりました。

(途中省略)

もっとハイパワーの車に乗ったことは何度もありますが、

自分のあのエッセがこうも変わるんだという感想です。

ここからさらに10年乗れるよう、

大事にしていこうと思います。 』

とても気に入っていただけたようで

スタッフ一同感激です( ;∀;)♡

これからも楽しい車をどんどん皆様に

お届けしていきますよー!

L880Kコペンのミッション!!!

L880Kコペンのミッション!!!

今回、LSDを組み込むついでに

ギアを点検していると

やはり交換が必要な箇所がいくつか出てきました。

せっかくLSDを組み込んでも不具合がある箇所が

そのままだとギアが鳴いたり

シフトフィーリングが渋かったりと

残念なことに。

走行距離が出ている車両は部品を組み込むだけではなく

同時にメンテナンスやリフレッシュも行うことを

オススメします!

工賃も安く済みますよー!

ちなみに昨日のアンケートですが一晩で100人以上の方に

回答いただきありがとうございます!

今週いっぱいくらいは集計しておりますので

お時間のある方、タイムラインよりアンケートに

回答いただければ幸いです!!