エンジンハーネス組み換え中!

エンジンハーネス組み換え中!

エンジンスワップの際にきっても切り離せない大切な

作業が配線作業。

チューニングカーの抱えるトラブルの内、大半を占めるのが

配線によるトラブルです。

また配線トラブルは原因を見つけるのも一苦労。

ハーフウェイでは少しでもトラブルを減らすため、

部品が入手可能な物はカプラから用意しコネクタピンを

このように作り直して配線を行っています。

全国各地にスワップカーを送りだしているため

トラブルを未然に防ぐ車作りをこころがけています。

これがハーフウェイのこだわりです。

エンジンスワップの後に待っているのが

img_1481

エンジンスワップの後に待っているのが

改造検査。

その書類の中に車両の4面図を添付するため

毎回2階の窓から撮影しています。

このアングルでの写真ってあんまり見ないですよね!

さてこの2台車種は何でしょーか??

コンプリートカー製作中!

コンプリートカー製作中!

ミラジーノL700にJBターボスワップ、MT車で

製作予定です!!

ハーフウェイコンプリートカーは完成する前に

買い手がつくことが多いのですがリニューアルされた

中古車のページに掲載することはできるのかっ!

鋭意製作中です!

MT化!MT化!と言っていますが

MT化!MT化!と言っていますが

ATでエンジンスワップされる方ももちろん

たくさんいらっしゃいます!

それはそれであり(●≧∀’)ノ

楽しみ方や車の使い方は人それぞれですからね!

特に軽自動車の場合、ターボエンジンスワップにより

ATでもストレスなく街中をびゅんびゅん走り回れます!!

坂道のストレスも無くなります!

このページにも書いてあるように組み合わせは

自由自在です!

ダイハツ車エンジンスワップ

 

恐らくこの世に1台のマニュアルソニカ!!

恐らくこの世に1台のマニュアルソニカ!!

(ハーフウェイ調べ)

ATやCVT車はダイナパックでパワー測定や

セッティングが非常にしづらいんです。

なぜかというとダイナパックに接続し一定の回転数で

負荷をかけていくとATやCVTが滑ってしまい

正しく測定ができません。

(ここでSuper redの効果が効いてきます!

スリップロスを減らすということがまさにこれです!

測定パワーも実際に上がるんですよ!)

そのため、同一車種でマニュアルの設定がある場合は

マニュアルでセッティングしたデータをATやCVTに

反映して微調整しています。

このため、今までソニカのEDP-01データはCVT車での

測定結果でしたが、今回マニュアルソニカ誕生により

データの微調整を行うことができました!!

これをCVTソニカのデータに反映しています!!

マニュアルソニカできて良かった(^O^)/

マニュアルソニカ想像以上に良いですよ!!

 

コンプリートカーのベース車が入庫してくると

コンプリートカーのベース車が入庫してくると

ピットでは会議が始まります。

ダイハツ車の場合、車種によってはKF,JB,EFターボと

3つのエンジンから検討になるためどんなエンジンを

搭載するか、MTかATか、チューンはするのかどうか

などなど。

皆さんの希望の仕様はありますか??

 

続いて入庫のエンジンスワップがこちら!

続いて入庫のエンジンスワップがこちら!

ダイハツ オプティ!!

オプティはターボグレードもマニュアルグレードも

存在するので今まで入庫することは無かったのですが

今回の仕様がこちら!

1,300ccのK3-VE2エンジンを搭載します!

既にフェンダーで白ナンバー登録されている車両で

今回はエンジンスワップで再度改造検査を取得します!

このエンジンスワップために横浜から入庫いただきました!

こういうバージョンのエンジンスワップもあるんですよ!

 

よくいただくお問い合わせのひとつに

よくいただくお問い合わせのひとつに

『ATやCVT車をMT化するといくらですか?』

前例のある車種はすぐに回答ができるのですが

初めての車種になるとなかなかお伝えが難しくなります。

皆さん、MT化というとミッションをMTからATに

積み替えるだけだと思っていませんか!?

実はMT化を実現するためにざっとこれだけの

工程が必要になるんです!

・MTミッション

・フライホイール

・クラッチディスク&カバー

・車種によればミッション脱着に伴いエンジン脱着が
必要な場合も!

・シフトレバー

・シフトリンケージ、リンケージ周辺

・クラッチペダル

・ブレーキペダル

・コンソール

・サイドブレーキ

・シート

・上記の室内側の加工

・MT用メーター

・MT用エンジンコンピュータ

・ハーネス加工

などなど。ざっと考えただけでミッション周り、

室内周辺、電気系をATからMTに変更する作業が

必要になります。

これに加えAT車をMT車に変更すると

動力伝達装置の変更ということで改造検査の取得が

必要になります。

どうでしょうか?もっと簡単な物だというイメージ

だったのではないでしょうか?(^_^;)

これだけの工程が必要になる分、当然費用も発生します。

聞こえは簡単なMT化ですが実際に実現するとなると

なかなか大変なMT化。

それでもMT車を楽しみたいという方のために

ハーフウェイは全力でお手伝いさせていただきます(●≧∀’)ノ

 

 

ソニカ MT化 祝完成!!(^O^)/

14370051_1262942227069691_1135083279371518485_n
 
14390885_1262942250403022_2351487297193254821_n-1
 
14446199_1262942273736353_6063433180804630219_n-1

 

 

ソニカ MT化 祝完成!!(^O^)/

昨日、動力伝達装置の変更で公認車検を取得!

ソニカのマニュアル車が誕生しました!!

後は室内の処理を行うだけです。

完成するまでの道のりは遠く、制御関係に

どれだけ泣かされたことか…(T_T)

完成の喜びもひとしおです!!

公認車検を取得できたのでもちろんお客様のソニカの

MT化も承ります!!

ソニカ マニュアル車いかがでしょーか!